fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2013-09-23 #01  最終日の朝  〔秋田県〕

11 01, 2013 | デンシャ旅 -東北(JR)

4 Comments
130923_1.jpg
2013年9月23日(月)、みちのく9月の三連休旅も最終日の朝を迎えました。
朝日を浴びるJR大館駅。この日も好天に恵まれました。

130923_2.jpg
ひと晩過ごした大館の街を離れます。ハチ公にも、さよなら。

130923_3.jpg
大館が始発駅の6:32発JR奥羽本線(おううほんせん)上り列車に乗車。前日の花輪線の旅をもってJR全線訪問を果たしたため、もうJRではどこへ行こうと未知の路線へのワクワク感を味わえないと思うと若干寂しさが。

130923_4.jpg
大館駅~早口(はやぐち)駅の間は単線。「本線」といいつつ、輸送需要と建設費用の兼ね合いで複線化されずに残ってしまっている単線区間が奥羽本線には結構点在するのです。

130923_5.jpg
まぁ、そんなことはフツーに乗ってる限りは関係ないんですけども。ともあれ列車は西へ。

130923_6.jpg
糠沢(ぬかざわ)駅に停車中、ふと目をやると太鼓のカタチの駅舎というか待合室が。奥羽本線は一度往復してるのに目にした覚えがないし、できれば今も見なかったことにしたい…。

130923_7.jpg
6:50、鷹ノ巣(たかのす)駅で下車。

130923_8.jpg
ホームに、こんなものが。あー、それでさっきの糠沢駅も太鼓か!

130923_9.jpg
何でも、ギネスブックにも認定された世界一の大太鼓、綴子大太鼓(つづれこおおだいこ)がこちら北秋田市の伝統芸能なのだそう。

130923_10.jpg
機会があればそれも見てみたいですが、この日鷹ノ巣駅を訪れたのは他でもありません。ここを起点とする第3セクター鉄道、秋田内陸縦貫鉄道に乗るためです。

(つづく)

撮影日:2013年9月23日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2013-09-23 #02  秋田内陸縦貫鉄道  〔秋田県〕 2013-09-22 #08 END  サイクリング大館 to 東大館  〔秋田県〕 »

4 Comments

おはようございます。
朝っぱらから失礼しやす。

東北珍道中記、楽しませて頂いております。
なんとなんと、JR線(暫定)完乗されたのですか!
お疲れ様です。っで次の目標は?(笑)

5枚目の光と影を駆使した写真
メッチャいいです!!
光を操る作品目指していますがなかなか。。。(^^;
その前にJR線完乗目指そうかなぁ

by nori | 11 01, 2013 - URLedit ]

こんにちは  kyo-toさんも地下鉄苦痛なんですね。私もです。車窓は楽しめないし、駅名標も私の技量では撮れないし、ただひたすら寝てるだけです。JTBの私鉄路線リストを参照していますが、地下鉄はあるし(年末に京都の地下鉄に乗りに行きます。キャノンのパワーショットを持ったエンジのコートを着たおばはんを見かけたら、声をかけて下さいね。)モノレールもある、ディズニーリゾートラインまであるのですから、JRより難しい気がします。  一番の難問は 沖縄のゆいレールで、鉄路で繋がっていない沖縄を外そうか迷っています。 現在 私鉄の乗車率は53.3% まだまだで、体力のないおばはんは、くじけそうです。

by オバ鉄 | 11 01, 2013 - URL [ edit ]

★noriさん

こんばんは。お返事遅くなって申し訳ありませんでした。

いや、僕の旅のどこが「珍」道中ですねん失礼な(笑)。
JR線の訪問状況は年頭の記事↓にも書いたんですが、読んでいただけてませんねどうやら。失礼な(笑)。
http://camkyo.blog46.fc2.com/blog-entry-1114.html

次の目標ですか。国内は制覇したので、男なら次は「世界」でしょう!
世界のJR制覇を目指します(←そんなのねぇよ)。

5枚目の感じは、まぁありきたりではありますが、お褒めにあずかり光栄です。
光と影、やはり良い写真には欠かせない要素ですよね。
noriさんもまぁ、せいぜいガンバって下さいよ(耳をほじりながら)。←失礼すぎるヤツ

by Kyo-to | 11 03, 2013 - URL [ edit ]

★オバ鉄さん

こんばんは。またお返事遅くなって申し訳ありません。

やっぱりそうですよねぇ、地下鉄は乗りつぶすとなると苦行ですよね(笑)。
京都市営地下鉄はさすがに地元なので完乗しましたが、退屈でしたね…。
年末来られるんだったら、都合さえ合えばご案内しますよ?(笑)

私鉄乗りつぶしの難しさは、各地に点在してる点と、
大抵ほかの路線と連絡しているJRのようにまとめて乗りつぶせない点も大きい気がします。
とは言え、何だかんだ言って70%ほど乗ってる僕自身は
会社ごとにカラーが違う面白さもあって私鉄の方がホントは好きだったりします。
そもそも、デンシャ旅を始めたのは全国の路面電車を訪問しようと思ったからなんですよ。

by Kyo-to | 11 03, 2013 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)