fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2014-01-11 #07  東上線 坂戸へ  〔東京都~埼玉県〕

02 11, 2014 | 東武鉄道

6 Comments
140111-72.jpg
2014年1月11日(土)。今年最初の(遠征)旅、東武鉄道。
14:58、ときわ台駅から東武東上線の旅を再開。

140111-73.jpg
東隣の上板橋(かみいたばし)駅、かな。

140111-74.jpg
東武練馬(とうぶねりま)駅付近。こういう風景も僕は好きです。

140111-75.jpg
こちらが最初に池袋から乗った列車の終点、成増になります。15:10、ここで普通列車から小川町行きの快速列車に乗り換え。

140111-76.jpg
成増の次の和光市(わこうし)駅は埼玉県。「クルマはホンダ派」なので、成増がどこだか分からなかった僕も本田技研本社のある和光は耳馴染みのある地名です。

140111-77.jpg
ふじみ野駅停車中。東上線に乗り入れている東京メトロの車両が向かいのホームに。

140111-78.jpg
同じく乗り入れの東急の車両。ホンマややこしいわ関東の私鉄は…。

140111-79.jpg
これは逆に東急に乗り入れたりしてる東武の車両なんですよね。

140111-80.jpg
そうこうしてるうちに川越市(かわごえし)駅を過ぎ、急に風景が郊外な感じに一変。

140111-81.jpg
15:43、坂戸(さかど)駅に到着。ここで東上線から唯一分岐する、越生線(おごせせん)を訪問します。

(つづく)

撮影日:2014年1月11日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2014-01-11 #08  東武鉄道 越生線  〔埼玉県〕 2014-01-11 #06  東武東上線 ときわ台駅  〔東京都〕 »

6 Comments

こんばんは
生まれてしばらくこの沿線で育ち馴染みのある東上線…
なのであえてツッコミ入れさせて頂きます。。
東練馬…ではなく東武練馬ッス。
この付近は仕事でウロウロしていたこともあって
踏切の写真見てスグに分かりました(笑)
ちなみに幼少の頃はこの近くに住んでました。

by nori | 02 11, 2014 - URLedit ]

成増になります(笑)
スルーするところでした。危ない危ない。

埼玉県はエアポケットのように全然行ったことがないので、自分も成増は聞いたことはあってもどんな場所かは知りません。
東上線も人を訪ねて行くのに朝霞台~ふじみ野しか乗ったことがないという…。

Kyo-toさんの記事で予習させてもらってます。
引き続き楽しみにしてます。

by ねじまき | 02 11, 2014 - URL [ edit ]

うちの母も「成増になります」って車内で爆笑していたのを思い出します。私が住んでいたのは今回スルーされた志木でした。
私が利用していた頃の東上線は「忘れ物にクワが多い」、「電車の床が赤土で汚れてる」とか散々なイメージでしたが、最近はあの東横線と直通しているとかで株を上げているようですね。再訪してみたいもんです。

by サットン | 02 11, 2014 - URLedit ]

★noriさん

こんばんは。
うわっ、ホンマですね!東武練馬が正しいのに
わざわざ読み仮名までふって東練馬(ひがしねりま)なんて間違えてますね(赤面)
どうもすみません、何もなかったかのように直しておきます(笑)。ご指摘ありがとうございました。

お生まれも成増だそうで、noriさんが東上線に馴染みが深いのはよく分かりましたが、
ほかにもナゼだか東上線に縁のある方が多いんですね。

by Kyo-to | 02 12, 2014 - URL [ edit ]

★ねじまきさん

> 成増になります(笑)
いやいや、これは見て見ぬフリをしていただいて良かったんですけど(苦笑)。

えーーっ、ねじまきさんだったら既に川越とか訪問されてると思ってたんですが。
かく言う僕もまだなんですけど…。

東上線は時間が押してて駆け抜けただけの感じになっちゃったんで
今回の記事はあまり参考にならないかもしれませんが
東武鉄道の旅、トータルで楽しんでいただけたら幸いです。

by Kyo-to | 02 12, 2014 - URL [ edit ]

★サットンさん

こんにちは。
サットンさんのお母上とはお話が合いそうです(笑)。

東上線時代のサットンさんがお住まいだったのは志木でしたか!
ホントにまったくスルーしてしまって申し訳ありません(汗)。

っていうか、「クワ」に「赤土」って完全に農村の風景しか浮かばないんですけども(笑)。
今じゃスマホいじってる乗客ばっかりですけど、長閑でイイ時代だったんですね~。
ぜひとも当時のエピソードを交えたサットンさんの東上線再訪記、拝見してみたいです。

by Kyo-to | 02 12, 2014 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)