2014-01-11 #08 東武鉄道 越生線 〔埼玉県〕
02 12, 2014 | 東武鉄道
6 Comments
2014年1月11日(土)。今年最初の(遠征)旅、東武鉄道。
15:48、東上線・坂戸駅から分岐する越生線(おごせせん)へ。

越生線は坂戸~越生を結ぶ、10.9kmの短い支線。ルーツは高麗川(こまがわ)の砂利輸送のために昭和7年(1932年)に開業した越生鉄道。昭和18年に東武鉄道が買収、越生線に。

武州長瀬(ぶしゅうながせ)駅~東毛呂(ひがしもろ)駅のわずか1kmを除いて単線。



ここまでずっとアーバンな風景ばっかり眺めてたので、何だかやっぱりちょっとホッとします(笑)。

起点の坂戸駅ではそこそこの乗車率でしたが、終点に向かうにつれ人影が消えていきます。

武州唐沢(ぶしゅうからさわ)駅を過ぎたあたりでJR八高線(はちこうせん)と合流するような形で終点の越生駅へ。

16:06、越生駅に到着。JRとの共同使用駅。坂戸方面を望んだ写真ですが、東武鉄道は島式ホームで2線使用しています。

イイ感じの木造駅舎が残る越生駅。

駅前風景もナイスです。

越生線完乗の余韻に浸るにはイイ駅でしたが、まだ東上線を乗り残してるんで16:22の便で坂戸駅へ折り返します。
(つづく)
撮影日:2014年1月11日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
