3年経ったんですね…
03 11, 2014 | その他
2 Comments
Author:Kyo-to (キョート)
♂
線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。
※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。
03 11, 2014 | その他
2 Commentsこんにちは 喉元過ぎれば熱さ忘れるって、 今朝 家族と話していたところです。 でも さすがに一応被災地だったので、 スーパーに行っても食料品がなかったとか、給油するのに大変だったね。と当時の苦労を思い出し、今の幸せを噛みしめています。 昨日の新聞に、被災地の公共工事の入札が困難と書いてありました。 私の職場は、運送業者で 昨年 オリンピック開催が決定してから 急に仕事が増えてきました。 今年に入ってからは 取引がない会社からも 仕事をお願いしたいと電話があり 皆建築関係です。首都圏は オリンピック景気にわく一方で、被災地を忘れ去ろうとしている感じがします。 昨年から 所得税に復興特別所得税2.1%が徴収されています。あと24年間続きます。その税金本当に被災地のために使っていただきたいものです。kyo-toさんのように 忘れないでいてくれるってだけでも 被災地の人には 有難いことだと思います。
by オバ鉄 | 03 11, 2014 - URL [ edit ]★オバ鉄さん
こんにちは。
いや、ホントに僕らってこんなに簡単に何でも忘れることができるんですねぇ…。
こないだまで「オリンピック!感動をありがとう!」とか言ってた人たちが、
まぁ見ててくださいよ、6月になったらサッカーW杯一色になりますよ(苦笑)。
原発だって、まだ放射能漏れまくって、海にも垂れ流しなのに、
「未来のために再稼働」なんて、デキの悪いジョークにしか思えません僕は…。