スポンサーサイト
-- --, -- | スポンサー広告
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Author:Kyo-to (キョート)
♂
線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。
※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。
03 16, 2014 | 熊本電鉄
6 Commentsこんにちは どうして私がラッピング車好きだと 御存知なんですか? いやー恥ずかしいです(大汗) でも 半分くらいは 存在すら知らず偶然出会っているんですよ。ルパン、マジンガーz、銀河鉄道999、京阪のトーマスとか‣…もともとアニメオタクなので、引き寄せちゃうのかなって思っています。 ところで テルマエって禁止ワードなんですか?3回禁止ワードだから、送信できないとダメ出しされ 省略したら送信できました。 よくブログアップできましたね。
by オバ鉄 | 03 17, 2014 - URL [ edit ]熊電・・・私は2010年5月に訪問してます。菊池まで行かなくなってしまった菊池線ですが、かつては羽犬塚より「矢部線」というローカル線がありまして、終点の黒木よりその延長線上、つまり延伸先が菊池でした。更に豊後森から「宮原線」というローカル線もありまして、その延伸先が菊池と聞いてます。ご承知の通り、現在は全て「フィクション」となってしまってますね。
藤崎宮前は「近代的」ですが、北熊本を初め多くの駅が「昔ながら」の良い味、そして「出汁(だし)」が出てますよね。
★サットンさん
こんにちは。お返事が大変遅くなってホントに申し訳ありませんでした。
言われてみれば、僕も何かのTVで目にしたことのある、おっしゃるようなそんな光景ですね(笑)。
この元都営地下鉄のデンシャ、秩父鉄道でも遭遇しましたよ。さすがに路面は走ってませんでしたが。
★オバ鉄さん
こんにちは。お返事が大変遅れてホントにすみませんでした。
オバ鉄さん、ラッピング車っていうか
デンシャそのものとの出会いも楽しまれてるのは分かってましたけど
アニメオタクかどうかまでは見抜けませんでした(笑)。
禁止ワードの件、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
多分、「テルマ○○マエ」の○○の部分が引っ掛かってるんだと思います(汗)。
ご理解・ご協力を賜れたら幸いです(泣)。
★ダイヤモンド☆トナカイさん
こんばんは。お返事が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
ご紹介いただいた廃線、どちらも菊池までが未成線で終わったということでしょうか。
悲しい物語ですねぇ(泣)。っていうか菊池まで至ってなくても乗ってみたかったです…。
熊本電鉄には駅舎のある駅自体が少ないですけど、
「近代的」とおっしゃる藤崎宮前ですら今となっては出汁がとれそうな
雰囲気を醸し出しはじめてるんじゃないでしょうか(笑)。