fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2014-03-22 #08  西武鉄道 多摩湖線  〔東京都〕

04 22, 2014 | 西武鉄道

4 Comments
140322-82.jpg
2014年3月22日(土)、西武鉄道全線制覇の旅1日目・第8回。
山口線レオライナーで辿り着いた西武遊園地駅から、16:35発の国分寺(こくぶんじ)行き列車で多摩湖線(たまこせん)へ。

seibu-railway-map2.jpg
多摩湖線は国分寺(こくぶんじ)駅を起点に西武遊園地駅までの9.2kmを結ぶ路線。ルーツは昭和3年(1928年)開業の多摩湖鉄道。それはともかく、このあたりが西武の路線めぐりで一番ややこしい、複数の路線が入り乱れてどう周れば/どこを乗ってるのか分からなくなるデンジャーゾーンだと思われます。

140322-83.jpg
八坂(やさか)駅の手前で国分寺線とオーバークロス。いずれその国分寺線で下をくぐらねばなるまい(苦笑)。

140322-84.jpg
16:43、拝島線(はいじません)との接続駅、萩山(はぎやま)。実は綿密な計画を立てて周ってるワケでもないので、こうしたジャンクション駅では次の展開を常に迷ってるんですが(苦笑)、とりあえず多摩湖線を乗り通すことに。

140322-86.jpg
言い忘れてましたが、多摩湖線は全線単線です。

140322-87.jpg
青梅街道(おうめかいどう)駅を経て、一橋学園(ひとつばしがくえん)駅。

140322-88.jpg
16:52、終点(戸籍上はここが起点)の国分寺駅に到着。

140322-89.jpg
同じく国分寺を起点とする国分寺線とは別に独立した、少々せせこましい印象の多摩湖線ホーム。

140322-90.jpg
お約束の起終点駅訪問、とりあえず出口が近かった北口に出てみたら何だか破壊の跡が。

140322-91.jpg
今年2014年に生誕60周年を迎えたゴジラでも現れたのか。東京壊すの好きやもんね、ゴジラ。

140322-92.jpg
戯言はその辺にして、実態はこんな風な北口の再開発が始まった、ということみたいです。

140322-93.jpg
こちらは南口。

140322-94.jpg
JR中央線の駅でもあって、やっぱ大きくて人の往来の激しい駅です。

(つづく)

撮影日:2014年3月22日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2014-03-22 #09 END  西武鉄道 国分寺線  〔東京都〕 2014-03-22 #07  山口線 レオライナー 〔埼玉県~東京都〕 »

4 Comments

  こんにちは  達人kyo-toさんでも 国分寺線と多摩湖線 どう周ればよいか 迷いましたか… 私は 西武秩父から秩父鉄道に乗り換えそこね 仕方なく急きょ 西武鉄道に切り替えたので リサーチも何もしてなく 路線図を見ても理解不能でした。 まったくの行き当たりばったりで よく東京に帰ってこれたなあー。 どうも kyo-toさんと 逆回りしていたみたいです。

by オバ鉄 | 04 22, 2014 - URL [ edit ]

★オバ鉄さん

こんにちは。
達人の僕も(笑)このエリアはちょっと困りましたね。
まずパッと見、4つの路線が入り組んで見分けにくいですし、
効率面よりは乗るデンシャを間違えて同じ線を往復したりしないかとか、
うっかり乗り残したりしないか、が心配でした。

乗り終えた今はすっかりクリアになってますし、
逆にそれぞれの路線の成り立ちの違いなど
入り組んでるからこそ面白い、もう一度味わい直したい場所だと感じてます。

by Kyo-to | 04 23, 2014 - URL [ edit ]

こんにちは  kyo-toさんって ドリフ世代なの? 私は バリバリのドリフ世代で 東村山に降りた時 ここが志村けんの出身地かぁ~ って真っ先に思いましたよ。 西武園線を待ってる間 ずっと頭の中で 東村山音頭が流れていて知らずに 口ずさんでいました(苦笑) そういえば 駅前に志村けんの木があるそうですが 見ました?

by オバ鉄 | 04 23, 2014 - URL [ edit ]

★オバ鉄さん

こんにちは。お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

僕は正確には「ドリフ(を何らかの形で見聞きしたことのある)世代」ですけど、
何れにせよ何度かお伝えしてる通り、もういいオッサンなのは確かなんですよホント(笑)。
ジャニーズでいうと、嵐ではなくSMAPの方です。←いいように言った

志村けんの木、こうしてブログ記事にする際に駅について調べてみて初めて知りました…。

by Kyo-to | 04 25, 2014 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)