2014-04-26 #02 比叡山 坂本ケーブル 〔滋賀県〕
06 16, 2014 | デンシャ旅 -関西(私鉄・三セク)
0 Comments
2014年4月26日(土)、京都と滋賀にまたがる霊峰・比叡山の頂への滋賀県側の交通アクセス、坂本ケーブルを訪問。昭和2年(1927年)開業の、現在のところ日本最長のケーブルカー路線です。

起点のケーブル坂本駅。

駅舎は昭和2年開業時のもので、国の登録有形文化財。

灯台下暗し、こんな素晴らしい駅舎が地元(隣県だけど)に残ってたとは!

ではケーブルカーに乗車します。

終点までは約2km、前述したように日本最長のケーブルカー。トンネルやカーブがあったり、途中駅も「ほうらい丘」と「もたて山」の2駅があります。

振り返ると眼下に琵琶湖。


約10分強で終点のケーブル延暦寺(えんりゃくじ)駅。


ケーブル延暦寺駅。この駅舎も昭和2年開業当時のもので、国の登録有形文化財。

待合室。

駅前からは琵琶湖が存分に眺められます。でも日本一大きな湖だけあって視界に全部は入り切らない。

世界遺産で天台宗総本山の延暦寺へはここから徒歩10分ほど。
(つづく)
撮影日:2014年4月26日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
