2009-08-13 #05 信越本線 快速「くびき野」 〔新潟県〕
08 12, 2014 | デンシャ旅 -信越(JR)
4 Comments
2009年8月13日(木)、5年前のお盆の旅初日・第5回。
直江津(なおえつ)からはJR信越本線(しんえつほんせん)へ。
17:31、直江津から乗ったのは新潟行きの3375M、快速「くびき野」5号でした。

青春18きっぷ旅でしたが、快速列車なので乗車が可能なんです。

僕の旅はこのころも今も何か特定のデンシャ(車両)を選んで時間を合わせるような趣向ではないので、この時の僕にとっては完全にサプライズ。

特急型車両の快速列車は確かこの時が初めてで、「ホントに(18きっぷで乗って)イイの!?」としばらくビビっていた記憶が(苦笑)。

しかもトワイライトタイムの雨上がりの日本海が荘厳なまでに美しくて。

デンシャ旅ってイイなぁ、ってつくづく思ったものでした。

3375M「くびき野」5号は17:06に新井(あらい)駅を発ち、特急と同程度の停車駅の少なさで19:27に終点の新潟へ至ります。あまりに快適で、ずっと乗っていたいと思ったほど。

でも、たった30分乗車しただけで柏崎(かしわざき)駅で下車。

この日は長岡(ながおか)まで行くつもりだったので、かなり後ろ髪をひかれましたが、どうしても寄ってみたいところがあったんです…。

ということで18:01到着の柏崎駅。
1897年(明治30年)8月1日、のちに国有化され信越本線の一部となった北越鉄道の駅として開業。

駅前はビジホやアーケード商店街、その先には大型ショッピングセンターもあり、宿泊地としても良さそうでした。

と、駅前風景を撮ったあと振り向くと駅舎にギター教室(笑)。こんな入居例は珍しいのでは。
(つづく)
撮影日:2009年8月13日
カメラ:Nikon D700 +
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
