fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2009-08-13 #06 END  信越本線 青海川駅  〔新潟県〕

08 13, 2014 | デンシャ旅 -信越(JR)

4 Comments
090813-59.jpg
2009年8月13日(木)、5年前のお盆の旅初日・第6回。
快速「くびき野」で辿り着いた柏崎駅から、18:15の上り普通列車でちょっと戻って、とある駅に寄り道します。
直江津行き1350Mは新潟色の115系、この時の僕にはまったく馴染みのないカラーの新鮮なデンシャでした。

090813-60.jpg
快速「くびき野」は直江津~柏崎間は柿崎(かきざき)駅にしか停まらなかったので、やむなく戻っているワケです。

090813-61.jpg
そうまでして寄ってみたかった駅というのは、青海川(おうみがわ)駅。柏崎から2駅、18:23の到着。

090813-62.jpg
諸説あるようですが「日本一 海に近い」と謳われる駅。

090813-63.jpg
ぜひとも味わってみたかったんですが、吸い込まれそうな気がするほどホントにすぐそこに海。

090813-64.jpg
雨上がりで、逢魔が時(おうまがとき)と言った方がいいような変な色の空でしたが、晴れた日のトワイライトタイムは相当キレイでしょうね。

090813-65.jpg
1899年(明治32年)7月28日、のちに国有化され信越本線の一部となった私鉄の北越鉄道の駅として開業。

090813-66.jpg
この青海川駅、2007年7月16日に発生した新潟県中越沖地震(M6.8)で写真左手の崖が崩落し、ホームや線路ごと呑み込まれてしまいました。幸い列車が巻き込まれることはありませんでしたが、駅と路線の復旧まで2か月を要したそうです。

090813-67.jpg
青海川駅から18:30の1347M、信越本線下り長岡行きに乗車。19:21、終点の長岡に到着。

090813-68.jpg
1898年(明治31年)6月16日、北越鉄道の駅として開業。信越本線の直江津~新潟間は北越鉄道が開通、のち国有化されたというワケなんですね。

090813-69.jpg
現在は上越新幹線駅でもある長岡。大花火大会でも知られ、新潟県下第2位の人口を擁する中越地方の中核都市ですが、今回の旅はここを拠点に県内平野部のJR線を乗り回ろうという計画でした。
ということで、5年前の蔵出し旅行記初日は長岡にて幕。

(2日目の旅につづく)

撮影日:2009年8月13日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 旅に出てます 2009-08-13 #05  信越本線 快速「くびき野」  〔新潟県〕 »

4 Comments

おはようございます。
旅に出たのでしょうか?
雨も暑さも半端ではないようなのでお気を付けて。

さて青海川駅ですが、海に近いことで有名なのですが、滝が見れる駅として私は気にいっています。
北陸はいろんな風景が見れる所が多いので、太平洋側よりの楽しめますね。
去年の10月に偶然訪れていい所だと・・・・。

by 気まぐれpapa | 08 17, 2014 - URL [ edit ]

★気まぐれpapaさん

こんにちは。
旅から戻りました。最終日(17日)なんて特に雨が酷かったです…。
超ニガテな暑さをしのげたことだけは不幸中の幸いと言いましょうか(苦笑)。

青海川駅に滝なんてあったんですか!?
いまのいままで全然知りませんでした(汗)。
僕はどうも寂しい場所の方が魅かれるみたいで、
海なら、もちろん湘南の海だって嫌いとかいうんじゃないですけど
演歌が好きなワケでもないのに演歌が似合う日本海の方に軍配が上がってしまいます(苦笑)。

by Kyo-to | 08 18, 2014 - URL [ edit ]

黄昏時の青海川はまたひと味違う雰囲気ですね。私も今年に人生で初めて下車しましたが、超寒かったです。

わたしのブログでも既に紹介済ですが、やはり「海に一番近い駅」は全国数あれど、ここ青海川は納得できる材料ですね。

by ダイヤモンド✩トナカイ | 09 06, 2014 - URLedit ]

★ダイヤモンド✩トナカイさん

こんにちは。お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

ダイヤモンド✩トナカイさんも青海川駅を今年、人生初の訪問
…って超寒かったんかい!(笑)
あ、失礼しました、風雪がダイレクトな駅ですから、それは仕方ないですねぇ。

てか、改めてダイヤモンド✩トナカイさんの青海川駅訪問記事を拝見しましたが、
駅ノート、ダイヤモンド✩トナカイさんの人柄が出てる気がします(笑)。

by Kyo-to | 09 08, 2014 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)