fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

福田静二さんの写真展 『京都七条 市電通り』

08 25, 2014 | 京都

0 Comments
140823-1.jpg
集酉楽(Syu-Yu-Raku)サカタニさん2Fのギャラリーカフェで開催中(31日まで)の、福田静二(ふくだせいじ)さんの京都市電写真展を拝見してきました。
約3万枚にも上る福田さんの市電写真の中から、今回はお店のある七条通りにスポットをあてた写真展です。
この写真ももちろん福田さんの一枚、『レール輝いて』。ご覧のように、鉄道写真の範疇に留まらない本当に素晴らしい写真を撮られる方です。

140823-2.jpg
福田静二さん。お写真の温かな眼差しそのままの柔和な方で、今回も作品の複写・掲載など快く承諾して下さった上に、コーヒーまでご馳走になったり、お土産の市電写真までいただいてしまいました(汗)。
本当にありがとうございました!

140823-3.jpg
作品と共に、当時の市電の系統板なども展示されています。

140823-4.jpg
場所は冒頭でもお伝えしたように、集酉楽サカタニさん2Fのギャラリーカフェ。

140823-5.jpg
京阪の七条駅から東へすぐのところです。

140823-6.jpg
その京阪七条駅が地上にあった、市電が走っていた頃の七条大橋の写真、『鴨の流れを見て』。市電と京阪電車が平面交差していました。

140823-7.jpg
雪化粧の市電をとらえた『淡雪を載せて』。

140823-8.jpg
小さな写真のディスプレイも小粋です。

140823-9.jpg
『京の街並み』。サカタニさんの向かい側の街並みと共に、市電が写しこまれています。

140823-10.jpg
現在の七条通り。京都市電が廃止されて36年、市電が走っていたことを想像するのも難しく、またその事実すら知らない人も多くなってしまったんじゃないでしょうか…。
僕も、福田さんのマネをしてあんな風に市電を撮ってみたいと思っても、もうそれは絶対に叶わぬ夢なんですよね(泣)。

福田静二写真展 『京都七条 市電通り』
会期:2014年8月1日(金)~31日(日) 10:00~18:00 ※毎月曜休廊
会場:集酉楽サカタニ 2Fギャラリーカフェ
京阪七条駅下車、七条通南側を東へ1分


撮影日:2014年8月23日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
  (最後の一枚のみ)TAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

Tag,京都

« 2009-08-14 #03  越後線、白新線、羽越本線  〔新潟県〕 2009-08-14 #02  弥彦駅と彌彦神社  〔新潟県〕 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)