fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2014-08-14 #05  篠ノ井線・姨捨駅と信越本線・長野駅  〔長野県〕

09 14, 2014 | デンシャ旅 -信越(JR)

2 Comments
140814-42.jpg
2014年8月14日(木)、お盆休みの旅初日・第5回。
塩尻からJR篠ノ井線(しののいせん)で長野へと移動中。
15:07、篠ノ井線のハイライト、姨捨(おばすて)駅に到着。

140814-43.jpg
眼下に広がる善光寺平(ぜんこうじだいら)。いわゆる「日本三大車窓」の一つですが、訪問回数が多いのもあるけど、僕はここが一番好きかも。
(あとの二つは根室本線・狩勝峠と肥薩線・矢岳越え)

140814-44.jpg
スイッチバック駅でもあるし、乗っても降りても楽しい場所だと思います。

140814-45.jpg
スイッチバックといえば、姨捨駅と稲荷山駅の間にある桑ノ原信号場もそう。この時も、対向する特急「ワイドビューしなの」18号の通過を、スイッチバックで進入した引き上げ線で待たされました。

140814-46.jpg
篠ノ井駅からは信越本線。長野駅到着直前、長野新幹線ホームに北陸新幹線用新型車両E7系の姿が。初めて見ました。

140814-47.jpg
15:41、村井駅から乗ってきた1539Mの終点・長野駅に到着。

140814-48.jpg
改札を出ると、あれ!?コンコース(東西自由通路)の様子が何か違う!
プレハブの建屋なんか無かったし、第一、善光寺口が塞がってるじゃありませんか。

140814-49.jpg
塞がれた善光寺口壁面のこの告知パネルで全てを理解しました。来春の北陸新幹線金沢延伸開業にあわせて新駅ビルに建て替え中なんだと。

140814-50.jpg
仮設の出入口から善光寺口へ出て、恐るおそる駅を振り返ると…。うわ、ホンマに建て替え真っ最中やん!

140814-51.jpg
てか、かなり進んでる様子。いつものごとくリサーチなしで旅する僕にはまったく寝耳に水の、ショッキングな「事件」でした。

140814-52.jpg
工事の囲いに展示されていた、長野駅前の移り変わりを記録した写真。中段左端と下段右端が3代目の仏閣型駅舎。北陸新幹線開業後、北陸方面からの観光客も増えると思いますが、これだったら絶対インパクトあると思うんですけどねぇ…。

140814-05.jpg
こないだまでの4代目も没個性な褒められた駅舎じゃなかったけど、ペデストリアンデッキから、精一杯都会のフリをしてるのにどこか長閑にも思えた駅前を眺めるのは好きでした。新駅ビルはそのペデストリアンデッキも取っ払うようです。
北陸新幹線延伸開業をチャンスとみたのか、「長野新幹線」の終着駅が「北陸新幹線」の途中駅に変わる危機感からか、慌てて化粧直しに大わらわな長野駅が、何だか僕にはとても痛々しく見えました。

(つづく)

撮影日:2014年8月14日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + TAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2014-08-14 #06  信越本線 長野~南高田  〔長野県~新潟県〕 2014-08-14 #04  中央本線から篠ノ井線へ  〔長野県〕 »

2 Comments

痛々しい長野駅、私も同感です。
県都の顔にマツキヨがでんと構えていた従来の駅舎よりもマシになることを願わずにはいられません。
新幹線開業と同時に中心街の空洞化が加速してしまった長野市が今回の延長でどう巻き返すのかお手並み拝見ですね。

by サットン | 09 14, 2014 - URLedit ]

★サットンさん

こんにちは。
ご自身のブログで常にジャーナリスティックな視点から
鋭く問題を追究されてるサットンさんからのご賛同、嬉しい限りです。
てか、そういえばマツキヨありましたね、エスカレーター降りたトコに(笑)。
再開発でテナントの勢力図とかもまた変わるんでしょうかね。

新駅ビルの完成予想図を見ても、在住の方向けにも観光面でも
とりたてて起爆剤になりそうなインパクトは感じられないんですよね…。
長野は好きなんですが、かつて「教育県」で通っていた名残なのか、
「マジメか!」ってツッコミたくなる何の変哲もない意匠でヨシとしちゃうセンスが…。

by Kyo-to | 09 15, 2014 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)