fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2009-10-12 #01  九州新幹線つばめ  〔鹿児島県~熊本県〕

11 10, 2014 | デンシャ旅 -九州(JR)

4 Comments
091012-1.jpg
2009年10月12日(月)。
5年前の九州「西日本パス」の旅、最終日の朝。

091012-2.jpg
鹿児島中央駅。

091012-3.jpg
ここからまた本来の「西日本パス」の旅に戻ります。

091012-4.jpg
この日のトップランナーは、7:18発の九州新幹線上り「つばめ」34号。この水戸岡さんデザインの800系が、新幹線車両の中では僕は一番好きです。

091012-5.jpg
2011年の九州新幹線鹿児島ルート全線開業後は「さくら」としての運用もあるそうで、この大胆な「つばめ」ロゴはなくなってしまったんだとか。

091012-6.jpg
しっかりとした個性を放ちつつスッキリした車内。数多の観光列車や「ななつ星」は僕にはトゥーマッチな感があるので、内外装とも僕自身はこの800系が水戸岡さんの最高傑作だと思うんですが。

091012-7.jpg
ともあれ、この時が初訪問だった鹿児島とお別れ。再び訪れるのは2年後、2011年のGW。

091012-8.jpg
速達性重視で内陸部に直線的に線路が敷設されているのでトンネルも多く、車窓を眺めて楽しい類の路線じゃないのが残念。

091012-9.jpg
ハイライトは出水(いずみ)~新水俣(しんみなまた)間で一瞬望める八代(やつしろ)海ぐらいでしょうか。

091012-10.jpg
8:05到着の新八代(しんやつしろ)駅で当時先行開業していた「九州新幹線」区間は終わり、あわただしく8:08の在来線「リレーつばめ」34号に乗り継ぎ。

091012-11.jpg
この787系リレーつばめも2011年の九州新幹線鹿児島ルート全通でお役御免となってしまいました。

091012-12.jpg
いまでも鉄道車両のみをカタログみたく一所懸命撮る趣味はないんですけど、もうちょっと色々ちゃんと撮っとけばよかったな…。

091012-13.jpg
博多行きのリレーつばめを乗り捨て、前日の朝に肥薩線へ旅立った、新幹線駅工事中の熊本駅へ戻ってきました。

(つづく)

撮影日:2009年10月12日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2009-10-12 #02  九州横断特急で立野へ  〔熊本県〕 2009-10-11 #06 END  市電、桜島と鹿児島の街  〔鹿児島県〕 »

4 Comments

鹿児島でなぜ大垣、と思ったのですが姉妹都市のPRだったのですね。
九州、長い間行っていません…

by ぞうまさ | 11 10, 2014 - URLedit ]

800系つばめが最高傑作、と…。φ(..)
よくよく考えてみると、自分つばめどころか九州新幹線には
ひと区間も乗った事がありません(汗)
今回アップされてる観光ルート、メジャーですが憧れちゃいますね。
これなら家族を連れて行っても引かれることは無いかな、と…。

さて、熊本で下車してどうされるんでしょうか…?

by ねじまき | 11 10, 2014 - URL [ edit ]

★ぞうまささん

こんにちは。お返事が遅くなって申し訳ありませんでした!

あ、僕も大垣ラッピング車の件、気になってたのに調べ忘れてました(汗)。
ありがとうございます。そういうことだったんですね~。

by Kyo-to | 11 12, 2014 - URL [ edit ]

★ねじまきさん

こんにちは。お返事が遅くなって申し訳ありませんでした!

800系つばめ、観光列車と同列に論じるのも違う気がしてきました(汗)。
ホントに僕個人的に水戸岡デザインで一番好きな列車、ということにしといて下さい。
あ、でも885系「白いかもめ」のワンポイントが黄色いヤツも好きやなぁ。岡山電軌のMOMOもイイな(苦笑)。

熊本からは豊肥本線と南阿蘇鉄道なんですが、
それも含めて今回の旅、僕自身も非テツの同行人向けに組んだようなプランでもあるので、
ねじまきさんのご家族でも全然大丈夫だと思います、ええ(笑)。

by Kyo-to | 11 12, 2014 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)