fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2008-01-06 #03 END  JR越美北線  〔福井県〕

01 16, 2015 | デンシャ旅 -北陸(JR)

6 Comments
080106-21.jpg
お蔵入り旅発掘、7年前、2008年1月6日(日)の北陸日帰り旅。
この日2つ目にして最後の訪問先はJR越美北線(えつみほくせん)。

080106-22.jpg
越前花堂(えちぜんはなんどう)駅を起点に九頭竜湖(くずりゅうこ)駅までを結ぶ盲腸線なんですけど、そんなこと言われても地元の方と鉄道ファン以外は多分知らないと思います(苦笑)。ほぼ全列車が福井駅を発着。

080106-23.jpg
ということで福井鉄道訪問のあと福井駅ホームへ上がって来たんですが、もうこんなデンシャが並ぶ光景は現在では見ることができません…。

080106-24.jpg
越美北線の乗り場は北陸本線下り3番ホームの南端、2番ホーム。これは現在も変わってないようです。

080106-25.jpg
福井駅の南隣の駅、越前花堂から北陸本線と別れて越美北線へ。美山(みやま)駅停車中。
※道中の写真は往路と復路が混在、これは復路

080106-26.jpg
こんな一面の銀世界をデンシャで走ったことは初めてだったのでエラく感動したのを覚えてます。

080106-27.jpg
北大野(きたおおの)~越前大野(えちぜんおおの)間。丘の上に大野城の天守。

080106-28.jpg
下唯野(しもゆいの)~柿ヶ島(かきがしま)間。九頭竜川を渡る。

080106-29.jpg
柿ヶ島~勝原(かどはら)間。

080106-30.jpg
片道90分弱で終点の九頭竜湖駅。

080106-31.jpg
国鉄時代、越美南線(現在の長良川鉄道)と繋げる計画もありましたが実現に至らず、九頭竜湖駅は行き止まりの終点のまま。

080106-32.jpg
九頭竜湖駅。名著「時刻表2万キロ」第一章で宮脇俊三さんがここから越美南線の美濃白鳥まで乗ったバスも現在は廃止されました…。

080106-34.jpg
再び折り返して福井駅へ。とにかく「雪」というイメージだけが残ってます。

(おわり)

撮影日:2008年1月6日
カメラ:Canon IXY DIGITAL 900IS

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2015-01-10 #01  2015年最初の旅  〔京都府~福井県〕 旅から戻ってます »

6 Comments

何だかブログ上でニアミスしてますね(笑)
しかも同じような雪の時期。
当ブログではこれから最深部を目指します。
やっぱり越美北線は雪が多いですね。
雪が見たければ関西からはここが一番でしょうか。
でも往復で一日終わっちゃいますけどね。

by ねじまき | 01 16, 2015 - URL [ edit ]

こんばんは、本年もよろしくお願いいい足します。九頭竜といえば、古いことで申し訳ないのですが、昔米原から急行九頭竜というのがありました。夜米原から接続して利用していました。kyuukou kuzuryuuという名前の音?響き?が好きでした。各駅ではなく、特急観光でもない、急行とゆうものでしたね

by ねこすけ | 01 17, 2015 - URL [ edit ]

かつて、名古屋から越美南線、国鉄バス、越美北線とぐるっと日帰り旅をしたことがあります。
冬は峠が閉鎖されていたので真夏の8月でした。

by ぞうまさ | 01 17, 2015 - URLedit ]

★ねじまきさん

こんにちは。お返事が遅くなって申し訳ありませんでした!

ニアミス、気付いてコメントしたかったんですが、
今年に入って平日は1時間早く起きることにしてるので眠くて…(言い訳)。
すみません。

越美北線の、ねじまきさんの1月もやっぱ雪なんですね~。
豪雪時の足として生き残ってるような路線ですかねやっぱ(苦笑)。
僕はこの時往復しただけですが、ねじまきさんは沿線泊までされて羨ましい限りです。

by Kyo-to | 01 18, 2015 - URL [ edit ]

★ねこすけさん

こんばんは。昨年の京王の旅記事で初めてコメント下さった方ですよね。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

急行九頭竜ですか~。確かにいい響きの列車名ですね。乗ってみたかったなぁ…。
僕がデンシャ旅に目覚めたのはJRになってから20年も経った2007年のことですんで、
僕の知らない国鉄時代の古いお話は大好物です(笑)。

by Kyo-to | 01 18, 2015 - URL [ edit ]

★ぞうまささん

こんにちは。
「時刻表2万キロ」の宮脇さんと逆ルートですね。
宮脇さんも9月だったようです。
何れにしても、現在では九頭竜湖~北濃間のバス乗り継ぎも厳しくなって、
ぞうまささんのような旅は気軽にできる感じじゃなくなってますね(泣)。

by Kyo-to | 01 18, 2015 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)