2015-01-10 #04 福鉄 家久駅、スポーツ公園駅、西鯖江駅 〔福井県〕
01 21, 2015 | 福井鉄道
0 Comments
2015年1月10日(土)、今年最初の旅 初日第4回。














家久(いえひさ)駅は2009年のGW以来の再訪。前回の北府駅同様、大正時代の駅舎がつい2年ほど前に改修されてしまっていた。元の姿をかなり忠実に再現してくれてるとは思うけれど、やはり寂しい。雪のおかげで遠目に見た雰囲気は良かった。
スポーツ公園駅は2010年(平成22年)3月25日に開業した新しい駅。時間があったので降りてみたが高架の道路下の停留場だった。「スポーツ公園」らしきものも確認できないからスマホのマップで調べたらずいぶん東の、JR北陸本線も越えないといけない場所だった。次のデンシャが来るまで何もすることがなかった。
西鯖江(にしさばえ)駅も2009年のGW以来の訪問。比較的大きな駅の風景に見覚えがあって咄嗟に降りてしまった。公民館併設の駅舎を目にして「ああ、ここか」と別に降りなくてもよかったことに気づく。構内踏切のある相対式ホームの風景は好きだ。
ノープランで来たので、どこで降りて何をしようか迷ったままだ。スポーツ公園駅で降り始めた雨が雪に変わってきた。
(つづく)
撮影日:2015年1月10日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO
+ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
