スポンサーサイト
-- --, -- | スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Author:Kyo-to (キョート)
♂
線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。
※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。
01 26, 2015 | 福井鉄道
2 Commentskyo-to様の心情がものすごく伝わってくるような・・・現在は福井方面でそんな事が起こっていたのですね。2013年に私が訪問した時は、田原町ではそんな予告すらなかったので全くわかりませんでした。新幹線開業に合わせ色々手を加えているのでしょう。
私の訪問時はなんの事前準備や下調べもなく偶然「200」でしたが、なくなるとなるとやはり淋しいものですね。しかしながら、地元の方々は「低床」の方が絶対にいいでしょうが・・・
★ダイヤモンド✩トナカイさん
こんにちは。
改めてブログ拝見したらホントですね、2013年3月25日に訪問されてますね福鉄。
いきなり200形乗車とか羨まし過ぎるんですけど(泣)。
平日の運用が主体というのもありますけど、
やっぱ何でもタイミングというか出会いの縁があるんですホント。
田原町駅も、ダイヤモンド✩トナカイさんが目にされたのが末期の姿です。
異なる鉄道会社で共有する珍しいデルタ形状の駅だったのに…。