2008-02-10 #01 初の四国、松山へ 〔愛媛県〕
02 23, 2015 | デンシャ旅 -四国(JR)
4 Comments
2008年2月10日(日)。
雪の京都から新幹線で西へ。

岡山駅。特急「しおかぜ」3号。

瀬戸大橋を渡り、四国へ。




JR予讃線、松山駅に到着。

伊予鉄道市内線の路面電車に乗る。



伊予鉄道、松山市駅。

松山市駅からは郊外線へ。


これからしばらくお伝えするのは、7年前、2008年のお蔵入り旅。2月の連休、愛媛県の松山を訪れた。デンシャ旅2年目、四国へ足を踏み入れたのはこの時が初めてだった。現在では出来るだけ安く、2泊以上しないと旅に出た気がしないが、このときは1泊2日、往復に新幹線と特急を使っている。カメラはまだコンパクトデジカメしか持っておらず、それで十分だとも思っていた。
ともかく振り返って行こう。京都から朝、山陽新幹線で岡山へ。岡山からは特急「しおかぜ」3号に乗車。初めての瀬戸大橋、初めての予讃線。松山まであっという間だったことを覚えている。京都は雪だったのに松山はまるで春の陽気で、やっぱり四国は暖かいんだ、などとも感じた。
JR松山駅前からは伊予鉄道の市内線路面電車。全国の路面電車訪問がこのころの僕の旅の主題だったので、もちろん松山へは伊予鉄に乗りに来たのだが、市内線は後回しにしてまずは「郊外線」と呼ばれる、いわゆる普通の鉄道線に乗るため、松山市駅まで。土地の人は「しえき=市駅」と呼ぶらしいこの松山市駅から3方向へ郊外線が延びている。その一つ、高浜線のとある駅を訪れることがこの旅の最大の目的といってもよかった。
(つづく)
撮影日:2008年2月10日
カメラ:Canon IXY DIGITAL 900IS
