2015-04-04 橋上駅化する篠原、稲枝駅 〔滋賀県〕
04 10, 2015 | デンシャ旅 -関西(JR)
4 Comments
2015年4月4日(土)
JR琵琶湖線(東海道本線)

JR篠原(しのはら)駅







車寄せの柱

JR稲枝(いなえ)駅 仮設のプレハブ駅舎

昨年9月7日訪問時の旧駅舎


かつての駅舎は既に解体撤去されていた


先週末、琵琶湖線(東海道本線滋賀エリアの愛称)の未踏駅をいくつか訪問中、ついに、というかやはりというか、篠原駅も橋上化されることを知って驚き、落胆した。
昨年、一足先に工事の始まった稲枝駅は既に旧駅舎は解体され、プレハブの仮駅舎での営業となっていた。
この区間に昔ながらの駅舎はもう安土(あづち)駅だけとなった。東海道線という大幹線にそのような駅が今日まで残っていたのが奇跡だったと思うほかないのだろう。
撮影日:2015年4月4日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO
+ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
