fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2015-04-11 #04  丹鉄 天橋立から与謝野  〔京都府〕

04 28, 2015 | 京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道)

2 Comments
150411-57.jpg
2015年4月11日(土)、京都丹後鉄道(丹鉄)の旅 第4回
12:29、特急「はしだて」3号の終点、天橋立駅に到着

150411-58.jpg

150411-59.jpg

150411-60.jpg

150411-61.jpg

150411-62.jpg

150411-63.jpg
4116D 観光列車「丹後あおまつ」4号

150411-64.jpg
12:37、宮豊線下り普通列車229Dに乗車

150411-65.jpg

150411-66.jpg
12:45、与謝野駅に到着

150411-67.jpg
北近畿タンゴ鉄道時代の「野田川(のだがわ)駅」から改称

150411-68.jpg

150411-69.jpg
1925年(大正14年)7月31日、国鉄宮津線の丹後山田駅として開業

150411-70.jpg

150411-71.jpg
与謝野駅舎


特急「はしだて」3号の終点、天橋立駅で下車。自由席はガラガラだったのでホームに出て人の多さに驚く。日本三景天橋立観光に訪れる人はみな指定席車両に詰まっていたようだ。留置線には国鉄色の381系「はしだて」、上りホームには出発を待つ観光列車「丹後あおまつ」4号の姿も。丹鉄となっても欠かせない要衝駅だ。

僕自身は今は天橋立駅には用がないので先を急ぐ。宮津駅で追い抜いた豊岡行き普通列車に乗り継ぎ、2駅先の与謝野へ。北近畿タンゴ鉄道時代の「野田川」から改称された駅だ。元は国鉄の「丹後山田」として開業、ホームの古い待合室など構内にその当時の面影を色濃く残す、線内で僕の好きな駅の一つ。国鉄時代の駅舎が残っていればカンペキなのだが、ひとまず駅名以外にさしたる変化もなく安心した。

(つづく)

撮影日:2015年4月11日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO
+ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2015-04-11 #05  加悦鉄道廃線跡サイクリング  〔京都府〕 2015-04-11 #03  丹鉄 福知山市民病院口駅、特急はしだて3号で宮津  〔京都府〕 »

2 Comments

旧野田川町で、2006年から与謝野町になっていたんですね。
もともと与謝郡だから与謝野、でしょうか?
どうしても与謝野晶子のイメージが…。

駅は2番ホームの待合室の佇まいが素晴らしいですね。
脇の桜が咲いている時期に訪れてみたいですね。

丹後鉄道は古い駅舎がほとんど無い代わりに、沿線には散策が楽しそうな町並みが多いので、
町歩き中心のプランになりますね、自分の場合。
まだ鉄道では未訪問なので経営支援の為にも乗りに行かなければ…!

by ねじまき | 04 29, 2015 - URL [ edit ]

★ねじまきさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

自治体名の変遷にあわせてコロコロ変わるぐらいなら
いっそ元の丹後山田に戻していい気もするんですけどね(笑)。
与謝野晶子は堺の生まれで、与謝野町に関係ありそうでないみたいですね。

与謝野駅2番ホームの待合室、建物財産標によれば開業時のものっぽいですよ。
丹鉄、民間企業の手腕を採り入れてもダメだった、ってことになると
いよいよ廃線、となりかねないので、どうかよろしくお願いします(泣)。

by Kyo-to | 04 30, 2015 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)