fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2015-04-11 #07  加悦 ちりめん街道  〔京都府〕

05 03, 2015 | 京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道)

2 Comments
150411-112.jpg
2015年4月11日(土)、京都丹後鉄道(丹鉄)の旅 第7回
加悦SL広場からの復路は府道を通ってみた

150411-113.jpg
「ちりめん街道」の看板のある脇道へそれると古い町並みが

150411-114.jpg
丹後ちりめん発祥の地=ちりめん街道らしい

150411-115.jpg

150411-116.jpg

150411-117.jpg

150411-118.jpg

150411-119.jpg

150411-120.jpg

150411-121.jpg
丹後の「丹」がモチーフだろうか

150411-122.jpg
ちりめん商家 旧尾藤家住宅(内部) 端午の節句の幟が飾られていた
尾藤家はちりめん業だけでなく北前船を所有したり、11代頭首は加悦鉄道社長や加悦町長も務めた

150411-123.jpg

150411-124.jpg

150411-125.jpg

150411-126.jpg

150411-127.jpg

150411-128.jpg
旧加悦町役場庁舎

150411-129.jpg
同上 現在は与謝野町観光協会

150411-130.jpg

150411-131.jpg
16時過ぎ、丹鉄の与謝野駅へ帰着


1時間ほど過ごした加悦SL広場からの復路は加悦鉄道廃線跡と並行する府道を通ってみる。鉄道が廃止になるような土地でもクルマの往来だけは盛んだ。いや、だからこそ鉄道が廃止になるのか。何れにせよ自転車では走りにくい。往路のサイクリングロードへ戻ろうかと思った頃、「ちりめん街道」の看板が目にとまり、そちらの脇道へそれてみた。途端に静かな、古い町並みが現れた。

あとで調べて分かったが、与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区、いわゆる伝建エリアで、古来から当地で盛んだった絹織物を西陣から導入した技術で「丹後ちりめん」として定着、発展させ栄えた町並みが残されているというわけだ。加悦鉄道も、ちりめん輸送のために発生したといってもいい。とにかく右を向いても左を向いても素晴らしい家並が続いている。夢中で写真を撮っていると、旧尾藤家住宅という、本来なら拝観有料のちりめん商家の方が玄関先だけでも、と招いて下さった。SL広場を出た時点で既に予定の時間をオーバーしていたので、再訪を誓ってやむなく駅へ戻ったが本当にいい町だった。
SL広場到着時はこんなに疲れて時間がかかるなら路線バスにすべきだったと悔やんだが、廃線跡を楽しんだり、それにちりめん街道に気づくこともなかったと思うとやはりレンタサイクルでよかったと思う。

(つづく)

撮影日:2015年4月11日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO
+ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2015-04-11 #08  丹鉄 与謝野~西舞鶴  〔京都府〕 2015-04-11 #06  加悦SL広場  〔京都府〕 »

2 Comments

ちりめん街道、自転車で走るのが最適でしょうね。
微妙に距離がありますし、車は停める場所が無いですし。
ここも伝建地区なのに知名度低いですですよね。
京都丹後鉄道と地元自治体がタイアップして宣伝してみてはどうかと思いますね。

by ねじまき | 05 03, 2015 - URL [ edit ]

★ねじまきさん

こんにちは。お返事が大変遅くなって申し訳ありませんでした!
旅に出てまして、スマホでちまちま返信するのがイヤだったので(言い訳)…

そのお話しぶりからすると、ねじまきさんも既に訪問済みの場所なんですね!?
この旅から帰って一応ねじまきさんブログも拝見したんですけど、
もしやまだ記事化されてないのでは!?
ねじまきさんブログは僕の町歩きのひとつの指針にもなってる存在なので、
ちゃんとやっといてもらわないと困りますね~。←何様

で、おっしゃる通り加悦の知名度の低さはもったいないですよねホント。
まぁでも「世界遺産だ」ってなったら人がバカみたいに押し寄せる、みたいなの見ると
やっぱり「知る人ぞ知る」でいいや、とかも思いますけど(苦笑)。

by Kyo-to | 05 07, 2015 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)