fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2015-04-11 #08  丹鉄 与謝野~西舞鶴  〔京都府〕

05 05, 2015 | 京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道)

0 Comments
150411-132.jpg
2015年4月11日(土)、京都丹後鉄道(丹鉄)の旅 第8回
与謝野駅 「丹後あおまつ号」が回送されていた

150411-133.jpg
与謝野駅の待合室にある、国鉄/JR丹後山田駅時代の資料スペース

150411-134.jpg

150411-135.jpg

150411-136.jpg

150411-137.jpg

150411-138.jpg
宮豊線上り232Dに乗車

150411-139.jpg

150411-140.jpg
宮津湾(内海の阿蘇海)と天橋立(右手の松林)

150411-141.jpg
天橋立駅 観光列車「丹後くろまつ」 臨時、とある

150411-142.jpg
宮津駅で

150411-143.jpg
栗田(くんだ)~丹後由良(たんごゆら)

150411-144.jpg
丹後由良海岸

150411-145.jpg
由良川橋梁

150411-146.jpg
西舞鶴駅構内
2011年3月廃止の特急「タンゴエクスプローラー」として走っていたKTR001形

150411-147.jpg
17:03、西舞鶴に到着

150411-148.jpg
丹鉄西舞鶴駅ホーム 右手はJR舞鶴線 西舞鶴駅ホーム

150411-149.jpg

150411-150.jpg
駅前風景

150411-151.jpg
駅前ホテルから見た西舞鶴駅舎


与謝野駅から丹鉄の旅を再開。と言っても、加悦で過ごした時間が予定より大幅にオーバーしているため、この日の駅めぐりは諦め、ネット予約していた翌日分のフリー切符の受け取りの都合もあって西舞鶴駅へ。JRと共同使用の大きな駅なのに、丹鉄の窓口は午後5時過ぎには閉まるとのことで大いに焦った。朝の福知山駅の窓口の方は、無理そうなら翌日はプリントアウトした引き換え券で代用して頂いて構わない、と融通を利かせてくれたのだが何とか間に合った。西舞鶴泊と決めていたので深く考えずに2日目の分を西舞鶴受け取りにしたのが間違いだった。両日とも福知山ならハナシは早かったのだ。

ついでに、西舞鶴駅前ホテルのチェックインも済まし、荷物を置いてから少し考え、日没までの中途半端な時間を、ある場所で過ごすことに決めた。

(つづく)

撮影日:2015年4月11日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO
+ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2015-04-11 #09 END  丹鉄 丹後由良駅と由良川橋梁  〔京都府〕 2015-04-11 #07  加悦 ちりめん街道  〔京都府〕 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)