スポンサーサイト
-- --, -- | スポンサー広告
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Author:Kyo-to (キョート)
♂
線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。
※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。
05 26, 2015 | デンシャ旅 -四国(JR)
2 Commentsおはようございます。
予讃線高松近郊だけ複線で先が全て単線でがら空きの車内はのんびり旅出来る一方
JR四国の懐厳しいのかなというのを垣間見ます。
僕は香川・徳島をやっと手出せた位で愛媛・高知は未訪問です。
素敵なフリー切符が多客期だろうが通常期だろうがいつでも利用出来るのでいづれ巡礼したいですが…(汗)
最新作の四国巡礼記の続き楽しみにしてます。
★burning sさん
おはようございます。
予讃線、特急もガンガン走ってイケてる幹線な印象なんですけど、
鈍行で辿ってみると在りし日の北陸本線以上に特急優先のダイヤで、
沿線風景も含めてかなりなローカルイメージでした(苦笑)。
利用客の動向も、大きな町の近辺だけは一瞬乗客が増えますが
それを過ぎると車内は空っぽに近い状態で、
おっしゃるようにJR四国の厳しい現状を垣間見るような感じでした。
ところで常に全国巡られてる印象のburning sなので、
愛媛・高知は未訪問というのは意外でした。
一部の車両も新型への置き換えが始まったりしてるみたいなので、
ぜひ四国にも足を運んでみられては!