fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2015-05-06 #07  予讃線 伊予土居~高松  〔愛媛県~香川県〕

06 24, 2015 | デンシャ旅 -四国(JR)

0 Comments
150506-105.jpg
2015年5月6日(水)、GW5年ぶりの四国旅最終日 第7回
伊予土居駅から10:57の上り4520M観音寺行きに乗車

150506-106.jpg

150506-107.jpg
車窓右手に石鎚(いしづち)山脈を遠望

150506-108.jpg
11:29、香川県は観音寺駅に到着

150506-109.jpg
11:36発の上り1602M多度津行きに乗り換え

150506-110.jpg
津嶋神社

150506-111.jpg
津嶋神社最寄りの臨時駅、津島ノ宮を通過中

150506-112.jpg

150506-113.jpg
12:01、海岸寺駅
対向列車との交換待ちで12:04まで停車

150506-114.jpg
1913年(大正2年)10月20日開業
海岸寺駅舎 2010年以来の再訪

150506-115.jpg
下り1533Mと列車交換 旅の初日に乗った便だ

150506-116.jpg
12:08、多度津駅に到着

150506-117.jpg
12:10発の上り132M高松行きに乗り換え

150506-118.jpg
丸亀城

150506-119.jpg
瀬戸大橋のジャンクション部が車窓左手に

150506-120.jpg
坂出(さかいで)駅付近

150506-121.jpg
12:51、予讃線の起点・高松駅に到着

150506-122.jpg
4面9線の頭端式ホームのターミナル駅らしい佇まいが僕は好きだ

150506-123.jpg
駅前風景

150506-124.jpg


駅前風景を愛でた伊予土居駅からまた予讃線の車中の人となる。以降はもう線内で意識的な途中下車はしない。というか時間的にできない。旅の終わりの一抹の寂しさを感じる。
川之江駅の先で香川県へ入り、観音寺駅で乗り換え。海岸寺駅での交換待ちでやってきた対向列車は、初日に多度津から乗った便だ。そこに納まっている2日前の自分の姿を想像するとナゼかちょっと可笑しい。同時に、四国の旅が始まったばかりという境遇に嫉妬のような感情さえ湧いてくる。
多度津で予讃線内最後の乗り換え。終点の高松まで乗り通す。瀬戸大橋を渡らずに船で帰るとかそういうことではない。最後に一箇所だけ寄っておきたい場所が高松にあった。

(つづく)

撮影日:2015年5月6日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO
+ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2015-05-06 #08  ことでん 高松築港~琴電屋島  〔香川県〕 2015-05-06 #06  予讃線 伊予土居駅  〔愛媛県〕 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)