fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2007年7月28日 #2   広島電鉄

02 23, 2016 | 広島電鉄

4 Comments
20070728-6.jpg
2007年7月28日。
「ひろでん」こと広島電鉄の路面電車に乗ってブラブラと。

20070728-7.jpg

20070728-8.jpg

20070728-9.jpg

20070728-10.jpg

3、4枚目に写っている喫茶店「パール」は広島駅南口の再開発に伴って
2012年11月25日に閉店してしまいました…。残念です。

撮影日:2007年7月28日
カメラ:Canon IXY 900IS
Adobe Photoshop Lightroomでレタッチ




大橋トリオ " 赤い傘 "

邦楽も聴きますよ僕。大橋トリオは大好きです。どの曲もホントに素晴らしい。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2007年7月28日 #3   宮島へ 2007年7月28日 #1   初めての広島へ »

4 Comments

広島駅前は、私が住んでいた6年間の間にも大きく姿を変えましたが、先月テレビで、ひろしま駅伝を見たらさらに南口の開発が進んでいて驚きました。
「ひろでん」、地元の人のなかには「市電」と呼ぶ人が結構います。私鉄なのになんで?と思っていましたが、だいぶ経ってから「市内電車」ということに気がつきました。

by mcd | 02 23, 2016 - URLedit ]

★mcdさん

コメントありがとうございます。

あ、広島駅伝、そういえば僕もちょっとだけTVで見ました。
めっちゃ雪降ってた日でしたよね(笑)。

この記事アップする時、ストリートビューで喫茶パールのあった場所見たんですけど、
キレイさっぱりなくなってて、悲しかったです…。
「市電」の話は、そこで生活されてた方ならではの逸話で面白いですね。

by Kyo-to | 02 24, 2016 - URL [ edit ]

市電派の、ねじまきです。
ご無沙汰してます。
猿猴橋町界隈の風景は、消え去ってしまいましたね…。
撮影しに行きたかったんですが、機会に恵まれず。
学生時代はここを自転車で駆け抜けていたハズですけど、
町並みは残念ながら記憶はあいまいです…。

by ねじまき | 02 24, 2016 - URL [ edit ]

★ねじまきさん

コメントありがとうございます。

市電派なんですね(笑)。
「広電宮島口」とか広島電鉄自身が言ってるからみんな「ひろでん」だと思ってました。

猿猴橋町界隈、他にも写真あるんですけど、
ストリートビュー見たらホントにあの辺、すっかり変わっちゃったんですね…。
こんなことならもっと載せればよかったし、もう一度撮りに行きたかったです。
逆に言えば、あんな大きな駅前にあんな風景がよくぞ21世紀まで残ってた、
って思うしかないんですかね(泣)。

by Kyo-to | 02 25, 2016 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)