fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

名鉄デンシャ旅【7】  犬山線・布袋駅  〔愛知県〕

04 17, 2008 | デンシャ旅 -東海(私鉄・三セク)

9 Comments
mhs1


犬山線ではパノラマカーと、もう一つ素敵な出会いがありました。それがこの布袋駅です。

mhs2


mhs3


mhs4


mhs5


古い駅舎があまり残っていない名鉄、というのをこの一日で肌で感じたのですが、
そんな中、大正元年(1912年)に建てられた名鉄最古の駅舎だというこの布袋駅は
せっかく乗れたパノラマカーから降りてしまうくらい、貴重な存在でした。

というか、旅の前に沿線観光情報などそっちのけで唯一調べていたのがこの布袋駅のことで、
僕の好きな夕暮れ時にこの駅に降り立ちたくて蒲郡から一気に岐阜を経由して
ここへ辿り着いたのというのが本当のところです。
僕の名鉄の旅の初日の締めくくりがここで良かったと思える、いつまでも去り難い駅でした。

気になるのは、駅前が何だか更地ばかりだったこと。
駅前整備ぐらいならいいのですが、駅舎自体も変わってしまうとしたら残念です…。

撮影日:4月5日
■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 名鉄デンシャ旅【番外】  名古屋の夜、そして朝  〔愛知県〕 名鉄デンシャ旅【6】  名鉄パノラマカー! 〔愛知県〕 »

9 Comments

Kyo-toさんのブログを開けてすぐ「あっ」と叫んでしまった。
目に入ったのがいきなり私の好きな駅舎だったからです。

いいですね。
電車に揺られ車窓からの景色を楽しむ事、ぼんやりとその土地の人の温もりを感じることも好きですが、駅舎を見ることも好き。
そのために、駅舎サイトを訪れています。

こんな駅があるんですね。名鉄に。
手を加えていない古さがいい。。
こんな駅舎は夕暮れ時がいいに決まっています。

いつまでも残っていて欲しい駅です。


やっぱり私も名鉄に乗らなくてはなりません。
もっと時間が欲しい。

by yume | 04 17, 2008 - URLedit ]

布袋駅、初めて見ますがこんな素敵な駅舎だったのですね。
4年後に100周年を迎えるとは!
夕暮れ時の風景が駅舎の雰囲気をさらに引き立てていますね。

こういう駅舎って学生服やセーラー服の学生達が
似合うんですよね。^^ 写真撮りたいです!

by C-kun | 04 17, 2008 - URLedit ]

犬山線布袋駅、しっかり覚えました。
こりゃ最高です。遠征させていただきます!

by shockatz | 04 17, 2008 - URLedit ]

こんばんは。

いい雰囲気の駅ですね。
車寄せの丸い細工模様なんかも
なかなかお洒落で・・・

電気とか、発電風車といった感じに見えるから
開業時の社紋とかをかたどったのでしょうか・・・

古い駅舎を眺めながら、
その駅の歴史を感じたり、イメージしたりするのが
自分はとっても好きで~す。

by NOBUNOBU | 04 18, 2008 - URLedit ]

>yumeさん
yumeさんなら絶対気に入ると思いますよ布袋駅!
ご紹介したい駅の詳細はたくさんあるし撮ってもいるんですが、
1記事につき写真5枚と決めているので、割愛してます…。ぜひご自身の目で。
パノラマカーも布袋駅も風前の灯な感じがひしひしとするので、時間を見つけて訪問してみてください。

>C-kunさん
ホントですね、あと4年で100年!
名古屋の中心から近いのに戦災や開発からよく残ってましたね。
C-kunさんが撮る駅写真というのはぜひとも見たいです。
ところで、実はこの駅に着いた時にC-kunさんからTELが入ったんです。
パノラマカー、布袋駅、そしてC-kunさんからの連絡が三位一体となった面白い瞬間でした(笑)。

>shockatzさん
そう言っていただけると嬉しいです!
が、僕は勝手に鄙びたイメージで撮ったんですけど、
電車が着く度にどっと人が吐き出されて、
実際はかなり人の往来の激しい駅ですのでご注意を(苦笑)。

>NOBUNOBUさん
コメントありがとうございます。
細工模様…さすが鋭いですね!今ネットで調べたところによると(苦笑)、
「名古屋電気鉄道時代の社紋」なのだそうです。
NOBUNOBUさんがこの駅を撮られたらどんな写真になるだろうと想像するとワクワクします。
いつかぜひお願いします。

by Kyo-to | 04 18, 2008 - URLedit ]

40数年この駅を利用している一人です。
こうして写真に撮って頂き、記録として残して頂けることに感謝です。

まもなく高架工事が始まり、この駅舎も解体されます。
この駅舎のある風景もあとわずかです。

by 地元民の一人 | 07 02, 2008 - URL [ edit ]

はじめまして。
もし地元の方がご覧になられて喜んでもらえたりしたらいいな、
と常々思っていたので、こちらこそコメントまでいただいて
感謝してます!本当に嬉しいです。

布袋駅の駅舎、解体されてしまうんですか!?
こんなに歴史と味のある駅舎なのに、本当ですか!?
今回たった一度だけ訪れただけの僕なんかでも
今すごくショックな気持ちなんですけど、
40数年間も馴染んでこられた方はさぞや…。

いや、案外地元の方は便利でキレイになることを望まれていたりすることもあるので
僕の勝手なノスタルジーを押し付けてしまったら申し訳ないのですが、
パノラマカーや犬山モノレールと共に、本当に残念です…。

by Kyo-to | 07 03, 2008 - URLedit ]

最近は鉄道ファンの方が多くいらっしゃいます。
今、布袋駅旧貨物ターミナルの留置線には廃車の決まったパノラマカーが2編成、解体待ちで置いてありますよ。

今朝NHKのローカルニュースでも布袋駅舎の保存についての話題が流れていました。
地元の有志も何とか保存出来ないものか検討し、頑張っている様子が紹介されていましたが、
移築用の用地の確保や移築に掛かる数千万の費用など・・、問題の壁は高いようです。

by 地元民の一人 | 07 07, 2008 - URL [ edit ]

続報、ありがとうございます。
そうですか、解体待ちのパノラマカーと布袋駅…。
去りゆく両者、絵になるとは思いますが
ずいぶん寂しい光景ですね…。

確かに現実問題として保存は難しいのでしょうね。
ただ文化遺産と言っても過言でないと思いますし、
明治村のような幸福な保存形態が実現しないものか、
などと僕なんかは思ってしまいます。

by Kyo-to | 07 08, 2008 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)