11月1日、デオ600ラストラン 〔京都府〕
11 04, 2008 | 叡山電鉄
3 Comments
11月1日(土)、京都・叡山電車デオ600形最後の勇姿。
「さよなら600 ラストラン」と称して催された、さよなら運転の模様を僕なりに。









1枚目=出町柳(でまちやなぎ)~八瀬比叡山口(やせひえいざんぐち)、二軒茶屋(にけんぢゃや)間を合計6往復の臨時列車として運転されたラストラン。二軒茶屋へ向かう便を木野駅前で。
2枚目=最初の便の出発前の式典。出町柳駅で。
3枚目=車内の様子。何も知らずに普通に乗られてる方も多かったです。
4枚目=603、604号車しか残ってない600形。603号車の側面を。
5枚目=運転士さんも心なしか寂しそうでした。八瀬比叡山口で。
6枚目=こんな風にケータイのカメラに収める地元の人の姿もたくさん見ました。修学院駅で。
7枚目=1枚目もそうですが、僕はほとんどやらない駅ホーム以外での撮影。元田中(もとたなか)~茶山(ちゃやま)間。
8枚目=別の電車の後方から、出町柳駅でデオ720形と並ぶ姿を。
9枚目=茶山駅でデオ900形「きらら」と。
10枚目=一乗寺駅で。
撮影日:11月1日
カメラ:1、5、7~10枚目=Nikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
それ以外=Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
