fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

信州デンシャ旅【24】  上田電鉄 中塩田駅  〔長野県〕

01 23, 2009 | 上田電鉄

0 Comments
shinano150

信州デンシャ旅3日目、第7回。
この旅もいよいよ終わりが近付き、再びJR長野駅へ戻るだけとなったのですが、
上田電鉄にもう一つだけ寄っておきたい駅がありました。
それがこの、中塩田(なかしおだ)駅です。

shinano151

shinano152

shinano153

shinano154

前々回の別所温泉駅と同時期に建てられた、様式もほぼ同じな駅舎ですが、
この中塩田駅の方が「ほったらかされ具合」が絶妙で、別所温泉への往路で目にして心を奪われた挙句、
安楽寺訪問後、急遽タクシーでこの駅へ向かったほどでした。
京都へ帰るためにはどうしても予定していた便の上田への折り返し列車に乗らないといけなかったのですが、計画を変更したにも関わらず、中塩田から無事それに乗ることができました。

1枚目=中塩田駅正面入り口。
2枚目=無人の駅舎内を改札口から。
3枚目=手書きの駅名板はやっぱりイイですね。
4枚目=ホームから改札口を。
5枚目=駅舎の裏手が枯れた植物に覆われ、廃墟っぽさがまたイイです。

撮影日:08年11月24日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 信州デンシャ旅【25】  京都へ ~383系特急 しなの~  〔長野県~京都府〕 信州デンシャ旅【23】  安楽寺 国宝・八角三重塔  〔長野県〕 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)