江ノ電・全駅下車 【4】 江ノ島駅 〔神奈川県〕
02 07, 2009 | 江ノ島電鉄
0 Comments
江ノ電の全駅を藤沢から鎌倉へと辿る旅、第4回目は江ノ島(えのしま)駅です。
前回の湘南海岸公園から いきなり夜になってますが、
ライトアップされていた夕方に再訪した時の写真です。




その名の通り、駅前の小路が江ノ島へと続いています(割と距離はあります)。
実際、島へ渡る橋まで行ったのですが、渡ってしまうとナゼだか
そこで一日を終えてしまいそうな予感がしたので、またの機会に、と引き返しました…。
全部あれこれ見てしまうより、再訪する楽しみがある方がいいような気もするのです。
1枚目=駅イルミネーション(昨年11/18~今年1/31)点灯中の江ノ島駅。
駅前の車止めには小鳥(スズメ?)のオブジェが。
2枚目=ホームの天井もイルミで銀河の如く。
3枚目=昼間の江ノ島駅。
4枚目=江ノ島を望む浜辺で。
5枚目=江ノ島駅からの路面区間にある岡田書店さんの中から(許可を得て撮影しました)。
というわけで、どこかの駅の張り紙でこの岡田書店さんにて「江ノ電の写真展開催中」とあり、寄ってみたんですが、
江ノ電OBの代田良春さんという方の撮られた過去の貴重な江ノ電写真が多数展示されていて興味深かったです。
でもそれ以上にこの書店の店主さんが気さくな方で、壁に貼り切れない写真の詰まったファイルを持って来て下さったり、お願いする前から「店の中から写真を撮るといいですよ」と勧めてくださったりと至れり尽くせり(笑)で、あまりに楽しくて昼間と夕方、二度訪れてしまいました。

岡田書店 店主さん。撮り方が悪くて意味不明なポーズになってしまいましたが、
お忙しい中、本当に色々ありがとうございました。

代田良春さんの写真の一部。店主さんと代田さんは古くからのお付き合いなんだそうで、
「代田さんはそんなケチな方じゃないから、(写真の)写真を撮っても結構ですよ」とのお言葉に甘えて撮影。
ガビョウによる展示は代田さんご本人によるもの(だったか立案)だそうで、店主さんは
「お客さんから"せっかくの写真を何て扱いだ"と僕が怒られるんですよ」と笑ってボヤいておられました。
※今回の写真は08年12月のものですが、現在も代田さんの別の写真の展示が行われているそうです。
撮影日:08年12月22日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
