fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

アンドリュー・ワイエス ~創造への道程(みち)~  〔愛知県美術館〕

02 17, 2009 | その他

3 Comments
aw1

2/15(日)、前日の京都新聞朝刊で画家 アンドリュー・ワイエス(Andrew Wyeth)の展覧会が
開催されていると知り、居ても立ってもいられずそれだけのために急遽 名古屋へ駆けつけました。

ワイエスはアメリカのリアリズム絵画の巨匠と言える画家で、
残念ながら先月16日、91歳で逝去されました…。
代表作は 『クリスティーナの世界 (Christina's World)/1948年』で、ご存知の方も多いと思います。
aw2
< クリスティーナの世界 > ニューヨーク近代美術館蔵

今回の展覧会は彼の素晴らしい作品の制作過程に焦点をあてたもので、上記の作品も
以下のような習作を何枚も経て生み出されたのがわかるとても面白い仕組みになっています。
aw3

僕がワイエスを知ったのは4年前、たまたま訪れた福島県立美術館で彼の絵を見た時が最初でした。
写実的で緻密な描写に一目で魅了されましたが、てっきり見たものを
そのまま描いているのだとばかり思っていたので、今回の展示はすべてが驚きでした。
そしてどの絵からも対象への愛情がにじみ出ていて、彼が亡くなってしまったことを別にしても
泣きそうになるのを抑えるのに苦労しました。

会場にあった、ワイエスのこんな言葉が印象的でした。

「できることなら私は自分の存在を消してしまって絵を描きたい。
  あるのは私の手だけ、という具合に」

これは僕が今ハマっている写真にもいえる気がします。自分だけの作風とか表現とか
そんな小さい次元を超えて、愛しいと感じた瞬間をカメラだけが捉えることができたら。


愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
名古屋市東区東桜1-13-2
会期: 2009年1月4日(日)~3月8日(日)
開館時間:  10:00~18:00 金曜日は20:00まで(入館は閉館の30分前まで)
休館日: 毎週月曜日

撮影日:2月15日
カメラ:Nikon D700 + Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 小田急電鉄 片瀬江ノ島駅  〔神奈川県〕 江ノ電・全駅下車 【11】  鎌倉駅  〔神奈川県〕 »

3 Comments

ワイエス展行かれたのですね! 実は自分も行きました。
ワイエスの絵画はずっと前から大好きでした。
自分はずっと以前、イラストレータの端くれで、車のイラスト書いてたんです。彼のテイストは、まさに神のなせる業としかいいようがありませんでした。
デジタル写真撮りはじめてからもずっと、ワイエスのタッチはめざすべき高みです。
彼には200才まで生きて欲しかった。ワイエスがいなくなったなんて、本当に考えられません。
今はただ、冥福を祈ります。

by shockatz | 02 17, 2009 - URLedit ]

!!!!

最初、レンズを新しくしたのかなって思ったのですが…
謙虚すぎですがな。

おめでとうございます。(で、いいのかな?)

by まさとん | 02 17, 2009 - URLedit ]

>shockatzさん
shockatzさんもワイエスのファンで、展覧会も行かれたんですね!
っていうか、やっぱりshockatzさんの写真から感じてた絵画的な雰囲気は、
shockatzさんがイラストの描き手だったからなんですね。納得です。

僕なんかよりワイエス歴が長そうなので、彼の逝去に対する衝撃は
比べ物にならないほど大きいのでしょうね…。
ただ、生涯を絵に捧げた彼の人生は、とても満ち足りたものだったと
絵を見ながら僕には思えてなりませんでした。

>まさとんさん
いや、今年の旅からの使用なので、
現在2ヶ月遅れで(泣)展開している旅の記事が終われば
発表しようと考えていたのですが
てへ、ついにバレちゃいましたね(笑)。

ものすごく悩んだんですが思い切って
キャッシュバックキャンペーンに釣られてみました…。
っていうか、まさとんさんが「自分ボックス」で
あんなにFXの魔力を魅力的に披露するからいけないんです!
まさとんさんからのキャッシュバックもキボンヌ(笑)。

by Kyo-to | 02 18, 2009 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)