名鉄デンシャ旅【10】 広見線 〔愛知県~岐阜県〕
04 24, 2008 | 名鉄(名古屋鉄道)
4 Comments
くどいのは承知ですが、己の旅の記録として続けます。名鉄の旅、今回は広見線。




名鉄広見線は、犬山から新可児(しんかに)を経て御嵩(みたけ)までの22.3kmの路線です。
特に新可児~御嵩間は山すその田園風景が広がる、また訪れたいと感じた場所でした。
好きだけど鉄道もカメラも詳しくない僕の写真は、どこへ行っても基本的にスナップ写真なので、今回から説明をつけます

・1枚目=新可児駅で。岐阜、あるいは名古屋市内へ向かうのでしょうか、若い女のコたちが犬山方面行きにたくさん乗って行きました。
・2枚目=名鉄新可児駅はJR太多(たいた)線可児駅と隣接しています。そのJR可児駅前に保存されている腕木式信号機。梯子にとまるスズメがかわいい。
・3枚目=明智(あけち)駅での交換待ちでのショット。名鉄の郊外線(?)の駅はホームの屋根が赤いナイロン樹脂のものが多かった気がします。
・4枚目=御嵩口駅を車内から。花粉症のマスクをつけたオバちゃん二人が何か微笑ましかったので思わず撮りました。
・5枚目=終着駅、御嵩で。
撮影日:4月6日
■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
