うどん 二十四万石 〔高知県〕
03 13, 2009 | デンシャ旅 -四国(私鉄・三セク)
3 Comments
四国の旅、2日目。目的の土佐電はまぁそんな具合でしたが、
高知という街まで寂しい思い出になってしまったかというと、そんなことはありません。
お昼ごはんを食べに入ったうどん屋さんが、身も心も温めて下さいました。




以前、CS放送で見た路面電車の番組内で紹介されていて、「飾らない雰囲気がいいなぁ、高知へ行ったらぜひ寄ってみよう」と思ってたのですが、実際行ってみたら うどんはもちろんホントに美味い上に、おばちゃんがまた親切で、遠いトコから来たんだからと肉うどんまでサービスして下さったり、色々お話を聞かせて下さったりともう今すぐにでもまた行きたくなるほどステキなお店でした。
お話の中で高知出身の女優・広末涼子さんも帰省の折には寄られると伺いましたが、別に自慢げに写真やサインが飾られてたりするワケでもないところにおばちゃんのお人柄がうかがえました。
近年、創業者でもあるダンナさんが亡くなって娘さんとお店を切り盛りされているそうですが、いつまでもお元気で美味しいうどんを振舞い続けて下さい。
土佐電「高知城前」電停を降りて百十四銀行の角を南に一筋目の通り沿いにあります。
最初、場所が分からなくて通りかかった方に聞いたらすぐ教えていただけたので有名なお店なんですね。
1枚目=外観は蔵みたいな、こじんまりしたお店です。立派な看板。
2、3枚目=お店が開いたばかりで他のお客さんがいなかったので、お願いして
調理されているところを撮らせていただきました。
4枚目=ハイカラゆだめうどん+おにぎり。何と!お話に夢中になってたら
「冷めたらおいしくない」と新たに温かいのと替えて下さいました(感涙)。
5枚目=近所の方が連れて来られた土佐犬の仔犬を抱いて離さないおばちゃん(笑)。
撮影日:1月11日
カメラ:Nikon D700 + TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD
