徳島線、高徳線経由で本州へ帰る 〔徳島県~香川県〕
03 25, 2009 | デンシャ旅 -四国(JR)
2 Comments
京都⇔高知・冬の青春18きっぷ旅、最終回。
前回の雪の土讃線から阿波池田でJR徳島線に乗り換え、徳島からは高徳(こうとく)線へと
ちょっと遠回りして帰ることにしました。









天気は晴れたり雪だったりと極端な変わり方だし、目的の土佐電では運転士さんに怒られるしと
さすがにデンシャ旅も3年目(当ブログでは直近の1年足らず分しかお伝えできてませんが)を迎えて
一筋縄では行かない気配が漂ってきましたが(苦笑)、それでもやっぱり、知らない風景を目にして
土地の人と少しでも触れ合えるのは楽しいことです。
1枚目=暴れ川ゆえに四国三郎(しこくさぶろう)の異名を持つ吉野川沿いに走る徳島線の車窓。
2枚目=JR四国の1000系という気動車だったと思いますが、その車内。
3枚目=江口(えぐち)駅で特急「剣山(つるぎさん)」との行き違い。とにかく馴染みのない車両ばかり。
4枚目=さっきまで晴れてたのに、またしても雪。っていうか吹雪。
5枚目=でも徳島駅に着くと快晴。南国ムード漂う大きな駅でビックリ。
6枚目=高徳線に乗り換え、高松を目指します。板東(ばんどう)駅で行き違い列車待ち。
7枚目=海が見えたりちょっとした山越えがあったり、高徳線の方が車窓の変化を楽しめました。
8枚目=高松駅着。成人式があった日なので、駅前は晴れ着やスーツ姿の若者であふれてました。
9枚目=高松駅からは再び瀬戸大橋を渡るマリンライナーに乗車。四国とお別れです。
10枚目=夕陽の差す岡山駅で。
撮影日:1月12日
カメラ:Nikon D700 + TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD
