fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

徳島線、高徳線経由で本州へ帰る  〔徳島県~香川県〕

03 25, 2009 | デンシャ旅 -四国(JR)

2 Comments
shikoku61

京都⇔高知・冬の青春18きっぷ旅、最終回。
前回の雪の土讃線から阿波池田でJR徳島線に乗り換え、徳島からは高徳(こうとく)線へと
ちょっと遠回りして帰ることにしました。

shikoku62

shikoku63

shikoku64

shikoku65

shikoku66

shikoku67

shikoku68

shikoku69

shikoku70

天気は晴れたり雪だったりと極端な変わり方だし、目的の土佐電では運転士さんに怒られるしと
さすがにデンシャ旅も3年目(当ブログでは直近の1年足らず分しかお伝えできてませんが)を迎えて
一筋縄では行かない気配が漂ってきましたが(苦笑)、それでもやっぱり、知らない風景を目にして
土地の人と少しでも触れ合えるのは楽しいことです。

1枚目=暴れ川ゆえに四国三郎(しこくさぶろう)の異名を持つ吉野川沿いに走る徳島線の車窓。
2枚目=JR四国の1000系という気動車だったと思いますが、その車内。
3枚目=江口(えぐち)駅で特急「剣山(つるぎさん)」との行き違い。とにかく馴染みのない車両ばかり。
4枚目=さっきまで晴れてたのに、またしても雪。っていうか吹雪。
5枚目=でも徳島駅に着くと快晴。南国ムード漂う大きな駅でビックリ。
6枚目=高徳線に乗り換え、高松を目指します。板東(ばんどう)駅で行き違い列車待ち。
7枚目=海が見えたりちょっとした山越えがあったり、高徳線の方が車窓の変化を楽しめました。
8枚目=高松駅着。成人式があった日なので、駅前は晴れ着やスーツ姿の若者であふれてました。
9枚目=高松駅からは再び瀬戸大橋を渡るマリンライナーに乗車。四国とお別れです。
10枚目=夕陽の差す岡山駅で。

撮影日:1月12日
カメラ:Nikon D700 + TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 阪堺電気軌道  モ161  〔大阪府〕 土讃線再び  〔高知県~徳島県〕 »

2 Comments

Kyo-toさん、こんばんは。
坂東駅は、いい雰囲気ですね~。
是非行ってみたいです。
雪景色も見れて最高でしたね。

by りえてつ | 03 25, 2009 - URLedit ]

りえてつさん、こんばんは。
板東駅、ほのぼのした感じでよかったですよ。
高徳線、特に何があるというワケでもないですが(失礼)、
僕は結構気に入ってしまいました。
鳴門線や、琴電も乗りたかった…。

雪景色はデンシャの中にいる限りは風流な感じも味わえますが
停車時にドアが開くだけでも寒いですやっぱり(苦笑)。

by Kyo-to | 03 26, 2009 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)