九州デンシャ旅 【13】 平成筑豊鉄道 油須原駅 〔福岡県〕
04 17, 2009 | 平成筑豊鉄道
2 Comments
九州デンシャ旅、第13回。
門司港駅からJR鹿児島本線→日豊(にっぽう)本線と乗り継ぎ、
行橋(ゆくはし)駅から平成筑豊鉄道に乗ってみました。
まず降り立ったのは、TVドラマ版『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』で
もこみちくんが旅立つシーンのロケに使われたという油須原(ゆすばる)駅です。




1枚目=行橋から最初に乗ったのは「へいちく浪漫号」と名付けられた新型レトロ調車両でした。
2枚目=行橋方面行きのホームから見た駅舎。
3枚目=駅舎の西側の側壁がかなりイイ感じでした。
4枚目=構内踏切から撮影。
5枚目=ちゃんとした駅名看板もありますが、雰囲気的にこの手書きのが合ってる気がします。
平成筑豊鉄道は、かつてのJR田川線・伊田線・糸田線を引き継いだ第三セクター鉄道です。
(こないだチラっとご紹介した筑豊電気鉄道と混同しやすい名前なのでご注意を)
筑豊炭田で栄えていた頃は国鉄の貨物輸送が盛んだったそうですが今は見る影もありません。
この油須原駅は明治28(1895)年の開業時からのものだそうで、
路線の栄枯盛衰を見守り続けてきた偉大な駅なのです。

(クリックでちょっとだけ拡大)
撮影日:1月25日
カメラ:Nikon D700
レンズ: TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD
Ai AF Nikkor 35mm F2D (5枚目)
イラストマップ:Corel Painter9.5 + wacom Intuos2 で作成
