鞆の浦 #2 鞆鉄道ボンネットバス 〔広島県〕
05 15, 2009 | デンシャ旅 -中国(私鉄・三セク)
14 Comments
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
広島県福山市、鞆の浦。
現地へ着いて最初の心踊る出会いは、ボンネットバスでした。
僕はいつもちょっとしたことでも驚きたくて地図もガイドブックも持たずに旅に出るため、
こんなバスが走ってることも知らなかったので、本当に嬉しくなってしまいました。

Ai AF Nikkor 35mm F2D

Ai AF Nikkor 35mm F2D

Ai AF Nikkor 35mm F2D

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
このボンネットバスは、大正2年~昭和29年まで福山~鞆を走っていた鞆鉄道が前身の
トモテツグループの車両で、福山駅と鞆の浦だけを結ぶ半ば観光用に特化された路線バスのようです。
古いものが好きなだけで鉄道以上にバスは詳しくない僕なので、細かいことは分かりませんが
単純にこの鞆の絵に描いたような港町の風景にはよく似合ってると思いました。
ホントは乗ってみたかったのですが、福山駅に戻ってしまうだけなので泣く泣くあきらめました…。
1枚目=背後は鞆の港。バス停に停車中です。
2枚目=実を言うとボンネットバスを間近に見るのも初めてです(汗)。
3枚目=カラーリング、メッキパーツ、ミラー支持の構造…すべてがイカしてます。
4枚目=いすゞのエンブレムがまたカッコいい。
5枚目=鞆の浦からの帰りにもまた出会って、micoさんのクルマの中からイカす後姿を。
撮影日:3月8日
カメラ:Nikon D700
