fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

名鉄デンシャ旅【最終回】  豊田線  〔愛知県〕

04 30, 2008 | 名鉄(名古屋鉄道)

4 Comments
mtl1


長々と続けてきた名鉄の旅、最後は豊田線から地下鉄へ乗り入れ、帰路につくところで終わりです。

mtl2


mtl3


mtl4


mtl5


名鉄豊田線は、三河線・梅坪駅から分岐して赤池駅までの路線ですが、名古屋市営地下鉄鶴舞線へも乗り入れています。

1枚目=梅坪駅で豊田線に乗り換え。
2枚目=旅の終わりはいつも、その土地への愛着と寂寥感が漂います。
3枚目=豊田線から地下鉄鶴舞線との境、赤池駅はもう地下鉄の装い。
4枚目=地下鉄から途中で気が変わってJRに乗り換え。夕暮れの中央本線・鶴舞(つるまい)駅ホーム。
5枚目=JR東海道線で京都へ。名古屋駅付近で名鉄とすれ違い。この旅で最後に見た名鉄の姿。

結局、思いつきの無計画がたたって2日間で全線制覇は叶わず、知多半島の路線を丸ごと、尾西線や竹鼻線など名古屋本線の名古屋~岐阜間以西の路線、そしてナゼかどの路線とも接続していない不思議な瀬戸線など、かなりの区間を乗り残してしまいました。
「名鉄乗りつぶし」などのキーワードで検索してみると、きっちり2日間で達成されている方がたくさんおられるので、自分の不甲斐なさに恥じ入るばかりです…。

ですが、桜に彩られた思い出と、また名鉄を訪れる楽しみが残りました。
いつか再び名鉄完全制覇の旅・リベンジ編を実行するつもりなので、オススメやここを見逃すな、という沿線情報などありましたら気軽にコメント欄に書き込んでやってください。
長々とお付き合いありがとうございました。

撮影日:4月6日
■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 81位(234サイト中)…

« 黒谷さん  〔左京区〕 名鉄デンシャ旅【13】  三河線(知立~猿投)・平戸橋駅で  〔愛知県〕 »

4 Comments

Kyo-toさん お疲れ様でした。
Kyo-toさんと一緒に名鉄の旅楽しませて頂きました。
春の青春18切符が、桜や梅、桃の花に彩られると言う事、私も今年始めて感じました。
車窓から見る桜、始めての土地で見る桜と言うのもまた格別ですね。

思いつくまま。。気の向くままの電車旅いいじゃないですか。
折角の自分だけの休日ですもの、好きなように ふらりふらり。。
自分らしさです。

私は欲張りで色んなもの見落としたくないから、事前に色々調べますが、「全線制覇」は目指してないんですよ。 全国制覇だとか、関西制覇じやなく、路線図見て ここ!って思ったところをこれからも乗りたいなぁって思っています。

 さあて、Kyo-to さん 今度は どこに行って、どんなものをご覧になってくるのかな? 楽しみです。

by yume | 05 01, 2008 - URLedit ]

名鉄の旅、楽しんでいただけてたら幸いです。
ホント、春の花々に彩られたデンシャの旅っていいもんですね。

「~制覇」っていうのは、やっぱり男性に特有の衝動なんでしょうかね(笑)。
鉄道に限って言えば、線路が延びている限りはそこを乗り通したい、と思うワケです。

逆に、旅の目的地の下調べは僕はほとんどしません。
事前に知りすぎると結局、「あぁこれか」と現地ではその確認で終わる気がするからです。
見落とすものは多いけれど、知らずに出会ったものの感動の大きさの方を僕は優先してます。

ということで、どちらがいいかとか男女の違いというよりは、つまりは性格でしょうか(笑)

by Kyo-to | 05 02, 2008 - URLedit ]

こんばんは。
JR鶴舞駅!
魔人の実家はこの駅の近くですよ!
(↑確か、土日は休み……)

瀬戸線大好きですがお奨めできるものが
思いつきません……。次回のKyo-toさんの
リベンジまでに見つけて報告したいと思います!

by 籐子 | 05 09, 2008 - URL [ edit ]

この名鉄の旅ではお世話になりました。
魔人のお母さんの店、鶴舞駅の近くだったんですか!?
無念…。
っていうか、土日休みじゃ僕は永遠に訪問不可!?(泣)

瀬戸線情報、いつでもお待ちしております。
できれば、瀬戸線の列車の音を子守唄に
年を重ねてこられたご老人なんか
紹介していただけると嬉しいですね~(無理)

by Kyo-to | 05 10, 2008 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)