fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

黒谷さん  〔左京区〕

05 03, 2008 | 京都

5 Comments
kkt_1


京都市左京区・黒谷(くろだに)町にある金戒(こんかい)光明寺を京都の人間は「黒谷さん」と呼びます。
新選組発祥の地でもあり見どころの多いお寺ですが、毎度のように極私的な視点で切り取りました

撮影日:4月27日
■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

kkt2


kkt3


kkt4


kkt5


仏像マニアでもある僕は、4/27~5/6まで御影堂にて初公開されている
渡海文殊菩薩(とかいもんじゅぼさつ)像を見に訪れたのでした。
kkt_6
諸説ありますが、安倍文殊院(奈良桜井市)、切戸文殊(京都天橋立・知恩寺)と並ぶ日本三大文殊の一つとのことで、
しかも今だけの公開とあらば見に行かないワケにはいきません。
鎌倉時代の作で、大きさもプロポーションも程好い、かなり僕好みのブツ(仏像)でした。
5/6まで! 無料なので京都観光の折には是非。

撮影日:4月27日
■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

« 廃線後の三木鉄道 三木駅  〔兵庫県〕 名鉄デンシャ旅【最終回】  豊田線  〔愛知県〕 »

5 Comments

最後の「無料っ」て言葉に反応してしまいましたよ(笑)

黒谷さんは、南禅寺、平安神宮などの有名社寺が近くにありながらも、静かでいいですね。
広い境内。お寺さん独特の空気。。
京都らしさを感じるには ここいう場所がいいなと思います。
こちらの山門に登れる時があり、そこからの眺めもよいらしく、、「一度」と思っているのですが なかなかです。

by yume | 05 03, 2008 - URLedit ]

電車の写真よりも、京都の写真の方が、注力して見ている自分がいる。

その隣には、「しじょう」という表記だけで「京阪!」と判る夫がいる。(結構前のページの写真ですけど)
私はてっきり地下鉄だと・・・・。

私は京都寄り、夫は電車寄りで楽しませていただいております。


個人的には「黒谷さん」の中では親子3人の写真が好きでした。

by へから夫人 | 05 03, 2008 - URL [ edit ]

>yumeさん
山門、特別拝観の時期に昇りましたよ僕。
(戦略的に)京都の街を見渡せるので
新撰組がここを選んだのが納得できる
素晴らしい眺望でしたよ。

>へから夫人さん
ご夫婦でご覧いただいてありがとうございます。
京都市営地下鉄に「四条駅」は無いんですよ(笑)。
ついでに無いといえば、京都らしい京都写真も
鉄道写真らしいデンシャ写真もないブログですが
これからもよろしくお願いします。

※地下鉄四条駅は存在します(汗)
 ナゼか阪急とカン違いしてました。
 どうもすいません。(5/13訂正)

by Kyo-to | 05 05, 2008 - URLedit ]

親子の写真がさりげなく入っているところなど、なかなかのものですね。Kyo-toさんのお写真は、人が加わって風景のテイストがグッと生きてくるような気がします。
他人を写すのはとても難しいのですけど。。

by shockatz | 05 05, 2008 - URLedit ]

そうですね、他人を写すのは難しいですねホント。
コンデジの頃は割とそうでもなかったのですが
小心者なので一眼となるとビビってなかなか撮れませんv-356
あと、構図的に「もうちょっと手前に」とか、そんなのも
指図するわけにもいきませんしね(苦笑)。

by Kyo-to | 05 06, 2008 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)