fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

JR西日本パスの旅 #7  JR大村線  〔長崎県〕

08 08, 2009 | デンシャ旅 -九州(JR)

6 Comments
n-pass33

JRの企画切符「西日本パス」の旅、第7回。
鳥栖から特急かもめ31号に乗り込み、長崎本線で諫早(いさはや)へ。
シーサイドライナー(上の写真の車両:諫早駅にて)に乗り換え、
長崎本線から分岐して大村湾沿いに早岐(はいき)へと至る、JR大村(おおむら)線を旅します。

n-pass34
観光列車っぽい外観のシーサイドライナーですが、地元の方の利用の多い生活感あふれる車内。
ホントは国鉄色の車両とすれ違ってカメラを向けたら女の子たちが前を横切った、という写真で、
隠し撮りとかじゃありませんヨ(とか言い訳してるトコが怪しい…)。

n-pass35
夕方だったのもあって結構混雑してて、座れませんでした…。でも車窓風景に満足。

n-pass36
穏やかな大村湾の、ホントに水際を走ります。松原~千綿(ちわた)間。

n-pass37
佐世保線と合流する早岐(はいき)の1駅手前に、ハウステンボス
ここを目的地とされる方は佐世保線経由の特急ハウステンボスが便利ですが、
旅情あふれる大村線で訪れるのも捨てたもんじゃないと感じました。


撮影日:6月27日
カメラ:Nikon D700 + TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD
 (5枚目のみNikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« JR西日本パスの旅 #8  JR大村線 千綿駅  〔長崎県〕 JR西日本パスの旅 #6  JR鹿児島/長崎本線 鳥栖駅  〔佐賀県〕 »

6 Comments

おはようございま~す
大村までいったんですね!
長崎まで行くとはすごいな~^^;
長崎までいったのなら廃墟写真の有名スポットの軍艦島があるけど行ってないですよね、やっぱ^^;;
車内の雰囲気も旅情を感じますね。
ゆったりした時間が流れている感じがします。
ぽち!

by sakura | 08 08, 2009 - URLedit ]

軍艦島は行ってみたい場所のひとつなんですが
デンシャの旅と組み合わせて訪問できる余裕はありませんでした(泣)。

by Kyo-to | 08 09, 2009 - URLedit ]

大村湾。。。ですか
幻想的な風景ですね
「千と千尋の神隠し」の1シーンを思い出しました

by 向日葵 | 08 10, 2009 - URL [ edit ]

ブログにアクセスできなかったりして
お返事が大変遅くなってすいませんでした。

あ、そうですね!
「千と千尋~」にそんなシーンがありましたね。
大村線、海岸線に沿って列車は進むので、ホントに
まるで海の上を走ってるように錯覚することがあります。

by Kyo-to | 08 11, 2009 - URLedit ]

いくつもいくつも、溜め読みしてます。
西日本パス。私も利用したかった!
だってとってもお得ですもんね。
この時期に帰省することを考えていたのですが、スケジュール的に無理だったんですよね。


この写真は、本当に、千と千尋の世界。水の上を走っているようで素敵です。

感動してしまったんで、ここにコメント残します。

by へから夫人 | 10 02, 2009 - URL [ edit ]

溜め読みしていただいてありがとうございます(笑)。
他にも全国に海沿いを走る路線は多々ありますが、
大村線は大村湾が穏やかで何か独特の雰囲気があって
オススメですよ。

by Kyo-to | 10 03, 2009 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)