JR西日本パスの旅 #7 JR大村線 〔長崎県〕
08 08, 2009 | デンシャ旅 -九州(JR)
6 Comments
JRの企画切符「西日本パス」の旅、第7回。
鳥栖から特急かもめ31号に乗り込み、長崎本線で諫早(いさはや)へ。
シーサイドライナー(上の写真の車両:諫早駅にて)に乗り換え、
長崎本線から分岐して大村湾沿いに早岐(はいき)へと至る、JR大村(おおむら)線を旅します。

観光列車っぽい外観のシーサイドライナーですが、地元の方の利用の多い生活感あふれる車内。
ホントは国鉄色の車両とすれ違ってカメラを向けたら女の子たちが前を横切った、という写真で、
隠し撮りとかじゃありませんヨ(とか言い訳してるトコが怪しい…)。

夕方だったのもあって結構混雑してて、座れませんでした…。でも車窓風景に満足。

穏やかな大村湾の、ホントに水際を走ります。松原~千綿(ちわた)間。

佐世保線と合流する早岐(はいき)の1駅手前に、ハウステンボス。
ここを目的地とされる方は佐世保線経由の特急ハウステンボスが便利ですが、
旅情あふれる大村線で訪れるのも捨てたもんじゃないと感じました。
撮影日:6月27日
カメラ:Nikon D700 + TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD
(5枚目のみNikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D)
