fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

南海電鉄 汐見橋駅  〔大阪府〕

05 13, 2008 | 南海電鉄

2 Comments
nss1


汐見橋線の起点、汐見橋駅での5コマです。

nss2


nss3


nss4


nss5


デンシャに乗って古い/古そうな駅を訪ねるのが楽しいと自覚するようになってきました。
でも元々鉄道に詳しいワケじゃないので何の解説もできないし、ネットや何かで情報を仕入れても
それは所詮借り物だし、かと言って何か気の利いたコメントを添えられるワケでもない。
せめて何か伝わるような写真が撮れるようになりたいです。

1枚目=2両編成のデンシャと駅員さん。ラピートはここには来ません…。
2枚目=駅の入り口。駅舎自体は、駅に見えず何とも形容しがたい、古い四角いハコでした。
3枚目=木枠の窓、由来が知りたいデカイ温度計、ヒビの入った壁…僕には魅力的でした。
4枚目=ちょっと分かりにくいですが、改札の上の壁一面にかなり古い南海沿線の観光地図が。
5枚目=レトロな感じの駅名標。

撮影日:4月27日
■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 46位/247サイト中(12日現在) ありがとうございます

« 南海電鉄 西天下茶屋駅  〔大阪府〕 南海電鉄 50000系特急ラピート  〔大阪府〕 »

2 Comments

Kyo-toさんの感性で、そのまま表現された画像で十分です。
何も言葉がなくても、いっぱい感じる事ができます。

古い駅舎。。たまらなくいいですね。
ローカル電車で古い駅舎に出会う。
これが一番の幸せです。

Kyo-toさんの画像を見て、言葉に出来ないほど感動しています。

by yume | 05 14, 2008 - URLedit ]

そう言っていただけると救われた気がします。
ありがとうございます。

僕自身、yumeさんや色々スゴイ方の写真を拝見して
うわー、僕もここに身を置いてみたい、とか
何て素敵な瞬間に出会われたんだろう、と感動するのですが、
僕の写真もそんな風になれたらいいな、と
漠然と思いはじめたのでした。精進します。

by Kyo-to | 05 15, 2008 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)