fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

西日本パスの旅 2日目 #7  特急「ゆふいんの森」と豊後森駅  〔大分県〕

08 23, 2009 | デンシャ旅 -九州(JR)

0 Comments
JRの企画切符「西日本パス」での九州の旅2日目、第7回。
日田駅からは久大本線の花形特急列車「ゆふいんの森」で
豊後森(ぶんごもり)駅までのショートトリップを楽しみます。

n-pass90
「ゆふいんの森」は博多~別府を久大本線経由で結ぶ特急列車。
車両正面の形状でもお分かりのように、展望席もあるリゾート列車です。
これも何度もお話している、水戸岡さんのデザイン。

n-pass91
うーん、ゴージャス&ラグジュアリー(陳腐な表現)。

n-pass92
車窓は「山紫水明」と呼ぶにふさわしい風景の連続なんですが
みなさんお弁当食べるのに忙しかったりブラインド降ろして寝てらっしゃってたり、
ある意味、贅沢な特急の使い方されてるんだなぁと、今回のような特急乗り放題の
フリーパスでもないと観光特急列車に乗ら(れ)ない僕はふと思ったりもするのでした。

n-pass93
こんな風に、「カメラをお持ちのお客様がおられましたら」と客室乗務員さんが
各座席を周ってきて写真を撮ってくれたりもします(無料)。

n-pass94
そんなこんなで、豊後森(ぶんごもり)駅に到着。
久大本線では大きな部類で、SL全盛期には相当にぎわった駅だそうです。

n-pass95
ホームの向こうに、独特の形状の「伐株山(きりかぶやま)」。
乗り慣れない観光列車で逆に疲れてしまった僕には何だかホッとする、
やっと地に足が着いたように感じる光景でした(苦笑)。



撮影日:6月28日
カメラ:Nikon D700 + TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ←2位、鉄道総合でも3位に(感涙)
 何のお返しもできませんが いつもホントにありがとうございます

« 西日本パスの旅 2日目 #8  豊後森の廃機関庫  〔大分県〕 西日本パスの旅 2日目 #6  JR久大本線 夜明駅と日田駅  〔大分県〕 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)