fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

3連休パスの旅 day-2 #3  五稜郭タワーから  〔北海道〕

10 18, 2009 | デンシャ旅 -北海道(私鉄・三セク)

4 Comments
9月21日、3連休パスの旅2日目・第3回。
あまり観光名所と縁のない僕のデンシャ旅ですが(苦笑)、
函館は路面電車でそういった場所を周れるコンパクトな街なので
さすがの僕も初の北海道を満喫する意味でも色々訪問してみました。

090921-18
まずは京都とも縁の深い新撰組・土方歳三最期の地である函館といえば五稜郭(ごりょうかく)。
五稜郭タワーから見下ろすと壮観です。江戸末期の城郭だなんて信じられない優美さ。
明治維新後の新政府軍と土方が加わった旧幕府軍との戊辰(ぼしん)戦争の舞台でもあります。

090921-19
こちらが五稜郭タワー。2006年オープンの2代目だそうです。
函館市電の五稜郭公園前電停からはちょっと歩きます。

090921-20
2層ある展望室の一番上の階のようす。スペースが空いて、さぁ風景を撮ろうと思うと
大ゲサな一眼レフを手にしてるからかよく写真撮影を頼まれました(笑)。
やっぱり関東から来られてる方が多かったですね。

090921-21
こちらは函館山方面を望んだ光景。柱をよけて撮影したら傾いててすいません(汗)。

090921-22
旧タワーの跡地を利用したアトリウムに建つ土方歳三のブロンズ像。カッコいい~。
さきほどの展望室にも座像バージョンがあります。

090921-23
全然関係ないんですが、五稜郭への道すがら出会ったフランダースの犬のオブジェ。
ネロとパトラッシュ、ルーベンスの絵を見上げてるところでしょうか(涙)。
こういうのってヘンにリアルでコワイ感じのが多いけど、これは可愛らしくて一目ボレです。
どなたの作品か、なぜこんなところにあるのか、ご存知の方がおられたら教えてください。

090921-24
オマケ:五稜郭タワーのイメージキャラクター「GO太くん」。
いわゆる「ゆるキャラ」ですね。



撮影日:9月21日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 3連休パスの旅 day-2 #4  立待岬  〔北海道〕 3連休パスの旅 day-2 #2  函館市電  〔北海道〕 »

4 Comments

おはようございま~す
おお~、五稜郭、星みたいで美しいデザインですよね~^^
これを作る時やっぱデザインを考えてこんな形になったのかな?
それとも何か実用的な何かがあってこういう形になったのか?
なんとも不思議ですね~^^
いろんなブロンズ像がたくさんあるんですね。
最後のゆるキャラゴン太もといGo太くんゆるい感じが何ともいいです(笑)
最近はどこもかしこもゆるキャラがいますね~^^;
ぽち!

by sakura | 10 18, 2009 - URLedit ]

北海道いいですね~。

> こういうのってヘンにリアルでコワイ感じのが多い

確かにその通りと納得しつつ、私もネロとパトラッシュの
愛らしい姿にノックアウトされました。
いいなぁ、小さい置き物があったら欲しい!

GO太くんは、まぁ、ちょっとアレな感じですね(汗)。
私はとっけくんの方が好きですけれど。

by pltr0 | 10 18, 2009 - URL [ edit ]

いやこの首の角度から想像すると東北新幹線のホームのベンチに座っていて入線して来たダブルデッカーのE4系Maxを見上げて『デカ~ッ』っと驚いているシーンだと思われまっちょでもここは北海道でしたネッ(笑)Yesmile(^^)v

by まつちよ☆p(^^)q | 10 18, 2009 - URLedit ]

>sakuraさん
Wikiによると、「大砲による戦闘が一般化した後の
ヨーロッパにおける稜堡式の築城様式を採用し、
堡を星型に配置している」とのことですけど
ともかく見事ですよね。
ゆるキャラは…ホントにブームですね…。

>pltr0さん
ネロとパトラッシュ、僕も思いましたよ
小さいのが売ってたら欲しい!!って。
写真のものの実際の大きさは、
等身大ではないんですが持って帰るには
大きすぎました(ヲイ)。

とっけくん、僕は知らなかったので調べてみたら
確かにカワイイですね~。

>まつちよ☆p(^^)qさん
その推測、マニアックすぎですってば(笑)。
でも「小さきもの」が無心に何かを見つめてる図って
癒されますね~。

by Kyo-to | 10 19, 2009 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)