大井川鐵道 駅めぐり #3 家山駅 〔静岡県〕
11 18, 2009 | 大井川鐵道
2 Comments
11月2日、大井川鐵道・駅めぐりの旅、第3回。
前回の抜里(ぬくり)から一駅戻って、家山(いえやま)駅。
SL(急行)も停車する、大井川鐵道の中では大きな駅です。

1929(昭和4)年開業。
有人駅で、木製の改札とホームへ続く構内踏切が旅情を誘います。

待合室も広くて、中央の多角形の木製ベンチがいいアクセントになっています。

お昼頃、金谷方面へ向かっている際にこの家山駅で交換(列車の行き違い)待ち。
やってきたのは戦時中にタイへ渡った出征機関車だったというSL、C56形44号機。

行ったり来たりしてるのでこの駅を何度も通るワケですが(苦笑)、
今度はお昼過ぎの家山駅ホームの光景。
対向列車から降りてきた遠足(?)のチビっこたちがワンサカあふれてました。
撮影日:11月2日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
(4枚目のみレンズ:Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF))
