大井川鐵道 駅めぐり #11 田野口駅 〔静岡県〕
12 02, 2009 | 大井川鐵道
5 Comments
11月2日、大井川鐵道・駅めぐりの旅、第11回。
五和(ごか)駅13:08発の列車に乗って13:56、田野口(たのくち)駅に到着。
ナゼかこの駅だけ雰囲気のある白地の木製の駅名標。

ホーム側から見た駅舎。正面も造りは同じようなものでしたが、
植栽などの配し方も含め、列車から目にした時に
キレイに見えるように計算されている気がしました。

っていうか、無人駅なのに待合室などが異常にキレイ。

出札口の中も資料館か映画のセットか、ってぐらい整えてあります。
(窓越しに撮影)
この時はナゼだか分からなかったのですが、今こうしてアップするために調べていたら
『編集長敬白: 復元された田野口駅を訪ねる。』という記事を見つけました。
要するに、1931(昭和6)年開業当時の姿に昨年(08年)復元・整備されたみたいです。

線路沿いの施設に置かれてるのを時々見ますけど、
このハシゴって何に使うんでしょう?(ホントに無知)
撮影日:11月2日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
