ことでん 高松琴平電気鉄道 〔香川県〕
12 16, 2009 | 高松琴平電鉄(ことでん)
7 Comments
11月21~23日、四国は香川県の讃岐平野を走る私鉄、
「ことでん」こと高松琴平(たかまつことひら)電鉄を訪ねました。

ことでんには3つの路線があり、車体下部がそれぞれ色分けされています。
瀬戸内の海沿いを走る志度(しど)線はローズピンク。
この車両は名古屋市営地下鉄東山線から譲り受けたものだそうです。

ことでんの本線的存在の琴平(ことひら)線はイエロー。
この車両は元は京王電鉄5000系。

高松築港(たかまつちっこう)駅を出て行く琴平線のデンシャ。
車両は元・京浜急行1000形。

長尾(ながお)線のカラーはグリーン。
この車両も元は名古屋市営地下鉄東山線のものです。

この長尾線や志度線では、ほんの数年前まで
大正生まれのシブい車両がフツーに走ってたそうです。
もっと早く訪問するべきでした…(号泣)。
毎度、旅の模様を1ヶ月以上にわたってじっくり展開してしまうので
記事にできていない旅が今年の分だけでもまだ4つも5つもあります(苦笑)。
もう今年の暮れも押し迫ってきて、どうしようか迷ったんですけど、
みなさんも何かとお忙しいでしょうし、(不本意にも)次の展開が気にかかったりする
移動量の多い旅の様子よりも、先が気にならない まったりしたものが
負担にならなくていいんじゃないかと、最後はこの「ことでん」の
駅めぐり旅をお届けしようと思います。
3日間で全51駅すべてを訪問してきました(バカ)。
もちろん一日一駅のご紹介では年が明けてしまうので方法は考えますが、
気が向いた時にでも「まだやっとんのかい…」とご笑覧いただけたら幸いです。
撮影日:11月21~23日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
(1,2枚目のレンズ:Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED)
