fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

ことでん・琴平線 #2  片原町駅  〔香川県〕

12 18, 2009 | 高松琴平電鉄(ことでん)

5 Comments
kotohira-7
ことでん=高松琴平電鉄・全駅下車の旅、第2回。
2/51駅目は琴平線・片原町(かはたらまち)駅です。
その名の通り片原町商店街の脇にある駅で、
アーケードをデンシャが横断する光景には度肝をぬかれました(笑)。

kotohira-12 1948(昭和23)年開業。

kotohira-8
一応これが駅舎正面なんですけど、右手のちょっと明かりが暗めの方が片原町駅で
左手のスーパーマーケットと同居してるような形です。

kotohira-9
駅を出てすぐ片原町商店街のアーケードになってます。
ちょっと下町の駅、といった感じで僕は好きですね。

kotohira-10
ホームで。写真のデンシャは長尾線の車両で、路線の区分としては琴平線ですが
長尾線のデンシャも高松築港駅まで乗り入れています。

kotohira-11
ホームから改札口を見たところ。
特別レトロな要素が見受けられるワケでもないのに、僕はヤケに昭和な風情を感じる駅でした。
子供の頃の京阪電車の駅の雰囲気に似ているからでしょうか。




撮影日:09年11月22日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
 (1枚目のみレンズ:Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF))

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« ことでん・琴平線 #3  瓦町駅  〔香川県〕 ことでん・琴平線 #1  高松築港駅  〔香川県〕 »

5 Comments

おはようございま~す
アーケードを突っ切る線路ってすごい光景ですね^^
これはなかなか見かけないですよね~。
駅の隣がスーパーってすごく地域に密着した路線だというのをうかがわせます^^
自分もこういう生活感のある駅って好きですね~^^
確かに昭和の雰囲気を感じますね。
ぽち!

by sakura | 12 18, 2009 - URLedit ]

こんちには。

四国は一度行ってみたいと思っている所なので
今回の琴平線の旅は興味深く拝見しています。
アーケード内をデンシャが走るという光景は面白いですね!
日本各所にも、まだまだ知らない面白さが
たくさんあるのだと感心しました。

四国ということは、うどんの話も出てくるのだろうか?と
短絡的に連想したりしています。

by pltr0 | 12 19, 2009 - URLedit ]

お返事が大変遅くなって申し訳ありません。

● sakuraさん
探せばあるのかもしれませんが、
ここまで大胆にアーケードを突っ切っていく
デンシャは僕は初めて見ました(笑)。

ことでんは元は金毘羅参りの参宮鉄道として生まれましたが
いまでは地元の方の生活の足となってる感があります。

● pltr0さん
アーケードを横切る光景はホントにビックリしたんですが
地元の方にとっては当たり前の風景みたいで
誰も何とも思ってないのがまた面白かったです。

四国=うどんで間違いないです(笑)。
ことに香川ではどこにでもうどん屋さんがあって
どこで食ってもまた美味いんですこれが!

by Kyo-to | 12 22, 2009 - URLedit ]

こんにちは。
アーケードのお写真、面白いですね。生活感のある構成が好きです。
あいにく自分が訪れたときには、この駅には降りませんでした。高松の商店街、とても大きいですし、カメラ片手に散歩していたら楽しかったかもしれませんね。
今後とも、宜しくお願い致します。

by 風旅記 | 08 10, 2012 - URLedit ]

★風旅記さん

コメントありがとうございます。
記事に書いてませんでしたが、このアーケードでは素敵な出会いもあったんですよ。
ここでこうして写真を撮影していた僕をニコニコ眺めておられるご婦人がいらっしゃって、
お話をうかがったら、かつて琴電の職員をされていたという方でした。
別れ際にはナゼかパック詰めの大学イモを下さって(笑)、
すごく楽しい思い出になってます。
こんな出会いがホントにデンシャ旅の醍醐味だなぁ、っていつも感じます。

このアーケードはすごく長くて、新旧の面白いお店が並んでたので
ぶらっと歩くだけでも面白かったですよ。風旅記さんも、また機会があればぜひ!

by Kyo-to | 08 11, 2012 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)