fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

長良川鉄道 #1 奥美濃への旅の始まり 〔岐阜県〕

01 13, 2010 | 長良川鉄道

5 Comments
091219-8

09年12月19日。
雪の中、京都から美濃太田を目指したのは
この長良川鉄道を訪問するためでした。

長良川鉄道はその名の通り、長良川に沿って
美濃太田から郡上八幡(ぐじょうはちまん)を経て
北濃(ほくのう)へ至る全長72.1kmの路線で、
国鉄時代、越美(えつみ)線として福井まで繋がる計画も頓挫して
赤字ローカル線だった越美南線(えつみなんせん)が
第3セクターとして引き継がれた、ちょっと哀しい歴史を持つ鉄道です。

それはともかく、この雪です。
何と、今日は終点・北濃まで列車が進めず、途中で折返し運転をしているとのこと…。

091219-9
が、そんな話をこの駅員さんから伺っている時に「北濃まで開通した」との連絡が!
「状況次第でまた変わるかもしれんよ」と駅員さん。
何はともあれ、終点まで乗ってはじめてその鉄道を訪問したと言える、
と考える僕には朗報以外の何ものでもありません。

091219-10
乗り込んでビックリ。メチャ混みです。
1両編成、ダイヤも1時間に1本ぐらいなので乗客が集中してもおかしくないんですが
これはちょっと多い!何でも、大学関係の多国籍の団体さんが乗車されてるんだそうです。

091219-11
どこにも座る場所がないので仕方なく車両後部の窓にカブリつき。
以降の写真はすべてそこからの撮影です。
先ほどの駅員さんに見送られて、いよいよ出発。

091219-12
長良川鉄道は全線非電化、単線です。
でも架線もなく一条のレールだけというのは雪景色に似合います。

091219-13
国鉄時代の古い木造駅舎も多く残ると聞いていた長良川鉄道。
早速、イイ感じの富加(とみか)駅が現れて僕のテンションは一気にUP。
とりあえず今は乗り通しを最優先にするけど、あとでまた来るからな!うぉ~!(アホ)

091219-14
地道にホームの雪かきをされてる方もおられます。
ローカル線らしい、小さな努力の積み重ねと人の温もりにジーン…。

091219-15
この駅は雪が積もったままですが、日も差してきて
こんな絵に描いたようなローカル線の光景にもジーン…。
僕の住む京都南部ではまず見られないシーンなので、
むしろ雪の日でよかった!と感謝すらしていたほどです。

…このあたりまでは。

雪の本当の怖さを知らなかったんです僕は…。

(つづく)


撮影日:09年12月19日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 長良川鉄道 #2  絶体絶命  〔岐阜県〕 雪の東海道/高山本線で美濃太田へ  〔滋賀県~岐阜県〕 »

5 Comments

おはようございま~す
冬の長良川鉄道の旅は雪のせいで大変な旅になった様ですね^^;
やっぱ北陸や山間部の鉄道は夏から秋までの雪の無い時期の方が自分は好きですね^^;
寒いし~^^;

最初は雪が新鮮だけど雪深い地域なんかずっと景色を見てるとどこも同じような感じになってしまいますからね。
撮影大変そうだったみたいで今後の展開がどうなったのか気になります!
それにしてもすごい混みようですね~。
2両編成とかにして欲しいですよね^^
ぽち!

by sakura | 01 13, 2010 - URLedit ]

このタイプの車両に乗りたかったなあ。私が乗ったときはレールバスタイプのロングシートでした。お陰で首が痛くってたまりませんでした(笑)

by サットン | 01 13, 2010 - URLedit ]

●sakuraさん
いえ、僕も酔狂で雪の日を選んで訪問したワケじゃないんですよ(苦笑)。
たまたまこの週末、寒波に見舞われてご覧のような有様で…。
僕自身は夏の暑さよりは寒い方がマシなので、
撮影自体レンズに雪が付いちゃうこと以外は
そんなに苦労はなかったですよ。

●サットンさん
あ、そのレールバス、関駅の留置線に
ポツンと置かれてましたよ。
僕が乗ったタイプのものでも、オールロングシートの
車両もありましたが、何にしても窓の外を見たい者にとっては
ロングシートは首に優しくないですよね(笑)。

by Kyo-to | 01 14, 2010 - URLedit ]

富加駅前の自治会です。
rss検索でヒット、ちょっとおじゃましました。

by asahi | 01 18, 2010 - URLedit ]

asahiさん、はじめまして。
何と!地元の方からコメントいただけるなんて嬉しいです。
長良川鉄道や富加駅の魅力、少しでもお伝えできてるでしょうか…。

by Kyo-to | 01 19, 2010 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)