fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

長良川鉄道 #2  絶体絶命  〔岐阜県〕

01 14, 2010 | 長良川鉄道

3 Comments
091219-16

09年12月19日、
あいにく雪の日の訪問となってしまった長良川鉄道。
でもこんな時でないとお目にかかれない鉄道風景を前に、
むしろ雪の日でよかった、と思いはじめていた僕でした。

が。

091219-17
長良川に沿いながら終点・北濃(ほくのう)へ向け、山中へ分け入って行くにしたがって
雪は激しさを増し、風景はどんどん白くかすんでいきます。

091219-18
車両後部のミラーもご覧のありさま。

郡上八幡(ぐじょうはちまん)から先へ向かううちに列車のスピードはみるみる落ち、
ダイヤは大幅に乱れつつも、誰も乗降しない駅をひとつひとつ律儀に停車しながら
それでも何とか前進を続けています。

そしてようやく終点まで4駅となった美濃白鳥(みのしろとり)駅へ辿り着いたその時!


091219-19

運転中止。


091219-20
しかも、
進むことも戻ることもできなくなってしまいました


…どうすんの、この状況!?
(つづく)


撮影日:09年12月19日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« 長良川鉄道 #3  美濃白鳥駅からの脱出  〔岐阜県〕 長良川鉄道 #1 奥美濃への旅の始まり 〔岐阜県〕 »

3 Comments

おはようございま~す
うわ~えらい事になっちゃったんですね^^;
ミラーも凍結しちゃってるし(汗)
これでは運転できないですよね~。
それにしてもこの状態でよく戻ってこれましたね^^;
どの位の待ちになったんでしょうか?
レールまで雪が積もっちゃってて道なのか線路なのかもう判りません^^;
ぽち!

by sakura | 01 14, 2010 - URLedit ]

ここまで来ると雪景色を楽しむ範囲を越えておりまっちょネッ

なんか映画の鉄道員(ぽっほや)の健さんの気分になったのでは(笑)

Yesmile(^^)v

by まつちよ☆p(^^)q | 01 14, 2010 - URLedit ]

●sakuraさん
エラいことになっちゃいました(苦笑)。
つづきは新しいエントリーをご覧下さい。

それにしても、雪の日のデンシャ旅の経験はあるんですが
線路はどこ!?ってほどの、ここまでのは初めてです。

●まつちよ☆p(^^)q さん
まったくおっしゃる通りです(苦笑)。
雪国にお住まいの方のご苦労の片鱗を
うかがい知ることができた気がします。

by Kyo-to | 01 15, 2010 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)