嵐電 路面区間で 〔京都府〕
05 27, 2008 | 京福電鉄(嵐電)
5 Comments
僕の地元京都の大好きなデンシャ、嵐電(らんでん)。
路面を走る区間は、今はなき京都市電が甦ったような気にさせてくれます。




以上の写真は新しいカメラD300で撮ったものですが、レンズもVR 18-200mmのままだし
撮りたいものも撮る人間も変わらないので別に今までと何も変化はありません(笑)。
とはいえ、画素数の増加で立体感も増したり、色んな精度がD40より上がってるので
僕みたいなカメラや写真がよく分かってない人間にも簡単に
ある程度の写真に仕上がるようになっている感はあります。
1枚目=このモボ301形は色も雰囲気も京都市電っぽくて、路面を走る姿が似合います。愛しい光景。
2枚目=山之内駅、というか完全にデンシャの停留所です。実際に立つと恐ろしく幅が狭いです。
3枚目=東の、西大路三条駅方面から来たモボ105。
4枚目=ちょっと細身のこのタイプの車両も嫌いじゃありません。
5枚目=広隆寺南大門からの風景。以前、絵にも描きました。
撮影日:5月6日
■Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

何か長時間メンテ中らしいので順位が分かりません… でもいつもありがとうございます。