旧名鉄 美濃駅 〔岐阜県〕
01 21, 2010 | 名鉄(名古屋鉄道)
5 Comments
長良川鉄道・美濃市駅前の坂を北へ少し下ったところにそれはありました。
すでに廃線になってしまった名鉄・美濃町(みのまち)線の終着駅、
旧名鉄 美濃駅。

駅舎とホーム、そして今にも再び動き出しそうなデンシャたちが保存されています。
当時を知らなかった僕には夢みたいな光景です。

名鉄美濃町線の全廃は2005(平成17)年だったそうですが、
新関(しんせき)駅~美濃駅間はもっと早く1999(平成11)年に部分廃止され、
現在は登録有形文化財に指定されているこの美濃駅舎も、廃駅になってから
僕が訪れた昨年(09年)の時点でちょうど10年を経過したことになります。

2枚目の写真と重複しているのがありますが、計4両(モ512、モ593、モ601、モ876)の
美濃町線を走った車両が静態保存されています。乗ってみたかった…(号泣)。

駅まるごと、ほぼ当時のまま残されているそうなので、
その頃は鉄道にまったく興味がなくて
美濃町線の存在すら知らなかったような僕にも
かつての雰囲気を感じることができます。

駅舎内から改札口を見たところ。今にもあの赤いデンシャが発車していきそうです。
ホントに素晴らしい…。

この旧名鉄美濃駅は美濃市の所有だそうですが、
『旧名鉄美濃駅保存会』の方々が委託管理を請け負っておられます。
こちらは駅舎内でグッズ販売などもされている方で、
何と!美濃市の町並みも散策したかった僕を「ワシも家に戻る用があるから」と
町の中心部までクルマで送って下さいました(感謝)。

ホームの少し先、敷地内で途切れた線路。
かつてはその延長線上にある、現在は道路として整備されている
あの坂へ続いていて、デンシャが行き来していたんだそうです…。

駅舎内に展示されていた、同じように雪の日の往時の美濃駅の写真。
(素晴らしい写真なので掲載させていただきましたが、問題があれば削除します)
・入場無料
・開館時間=9:00~17:00(4月~9月)
~16:30(10月~3月)
・休館日=毎週火曜、年末年始(12月29日~1月3日)
撮影日:09年12月20日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
