fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

JR姫新線 津山~新見 #2  〔岡山県〕

02 09, 2010 | デンシャ旅 -中国(JR)

2 Comments
100109-38
2010年1月9日、今年最初の旅・第6回。
津山から姫新(きしん)線で新見(にいみ)を目指しています。
刑部(おさかべ)駅で対向列車の行き違い待ち停車中、ホームに出てみました。
やっぱりちょっとでもその土地の空気を吸うと、その路線の印象が深まる気がします。

100109-39
岡山県のこの辺りは「津山30人殺し事件」を基にした「八つ墓村」など
横溝正史の多くの作品の舞台になってて、そのイメージが強いからか
のどかな車窓風景なのに何か事件でも起こりそうに見えてしまいます(苦笑)。
お住まいの方、すいません(汗)。

100109-40
岩山(いわやま)駅。ここも下車してみたかったです。
もう隣駅は終点の新見。

100109-41
ガランとした車内。伯備(はくび)線と接続する、行き止まりの線でもないのに
終点に近付くほど乗客が少なくなる路線は珍しい気が。時間帯もあるんでしょうか。

100109-42
車窓に町が広がってきて、いよいよ姫新線終点の新見です。

100109-43
14:24、新見駅に到着。この駅に降り立つのは実は2度目です。
前回は2年前の2008年、芸備(げいび)線の列車への乗り換えでした。

100109-44
あの時は初夏でしたが変わらぬ佇まいにちょっと懐かしい気分に。
さて、まだ半分残してるので姫新線完乗!とはいきませんでしたが
このあとは伯備線で総社(そうじゃ)へ向かいます。
(つづく)

撮影日:2010年1月9日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

« JR吉備線  〔岡山県〕 JR姫新線 津山~新見 #1  〔岡山県〕 »

2 Comments

おはようございま~す
昨日から津山と聞いて気になっていたのですがあの津山30人殺しの津山だったのですね^^;
確かに静かな場所ですね・・・。
そんな大量殺人があっただなんて信じられないくらい穏やかな場所。
自分の住んでる所も日本3大大量殺人があった場所なので昔祖母から怖い話を聞かされた事を思い出しました^^;

岩山駅、いい雰囲気ですね~。
これは下車する価値ありますよ!
車内はガランとしてるけどゆったりと座れてなんとものどかな雰囲気、落ち着く光景が広がってますね^^
ぽち!

by sakura | 02 09, 2010 - URLedit ]

まぁ津山事件は極端すぎる例ですけど、
かつてはそんな横溝作品のモチーフになりそうな
因習や人間関係にまつわる暗い影を感じさせる
その土地独特の雰囲気がもっと色濃かったんでしょうね。

いまはどこも均質化され過ぎて逆に不気味というか、
こんなローカル線の旅でもないと風土の違いみたいなものを
意識することもなくなってしまったのかもしれません(苦笑)。

by Kyo-to | 02 10, 2010 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)