fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

大宮交通公園の京都市電 1860号車  〔京都府〕

05 30, 2008 | 京都

6 Comments
18601


京都市北区に大宮交通公園というのがあって、京都市電の車両が1両、
動くことはありませんが誰でもいつでも触れられる状態で保存されています。

18602


18603


18604


18605


多分、僕のデンシャ好きのルーツはこの京都市電です。市電末期の、幼かった頃に乗っただけで特別な思い出があるワケでもないのに、この姿を見ると安心するし、愛しい気持ちになります。
昨年夏に広島へ今も現役の元京都市電に会いに行きましたが、感無量でした。

1枚目=「昭和52年10月1日、河原町線の廃止を記念してここに展示」と案内板にあります。右手に少し見えていますが、旧京都市電と、京都府北部を走っていた加悦(かや)鉄道のSLも並んでいます。
2枚目=車内は子供向けの図書室として開放されています(公園開園時)。
3、4枚目=止まったまま、あるいは積み重なった時間というものに思いを馳せてしまいます。
5枚目=あの頃、90円で乗れたんですね…。

市バス「大宮交通公園前」下車
開園時間 9:00~16:30 火曜定休 入園無料

撮影日:5月18日
■Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)  1、3枚目
          + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM  2、3、4枚目
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 2位/263サイト中(29日現在)
まだ2位のままです ウソみたいです 本当にありがとうございます

« JR京都駅0番ホーム 梅小路蒸気機関車館  〔京都府〕 »

6 Comments

大宮交通公園、西陣よりさらに北の静かな住宅街にありますね。

京都市電の中でもこのまぁるくカープした形の車輛の上にまぁるいライトがついているのが好きです。。

私が路面電車にひかれる原点も京都市電です。
最後に乗ったのは、高野アリーナスケート場に行った時かな?
子供の頃に残っている風景は東山三条あたり。

広島で京都市電が走っている姿を見たときは、感動でした。


少し前まではいろんなところで、市電車輛が保存されているのを見たのですが、最近は少なくなりましたね。
びわ湖タワーにもあったけど、そのびわ湖タワーもなくなったし。。(涙)
銀閣寺あたりを歩いている時、住宅地の間にふと。。市電を見つけた事あったのですが、今もあるのかなぁ?

平安神宮は中に入れないし。。

と。とりとめもない話になりました。

by yume | 05 30, 2008 - URLedit ]

yumeさんもこの公園と市電の記事、ブログに書かれてましたね。
公園の情報を検索してる時に引っ掛かりましたよ(笑)。

ところで、高野にスケート場なんてあったんですか!?
父方の祖父母の家が下鴨だったのですが、うーん、記憶が…
イズミヤはまだあるし、規模的に、今、カナート洛北になってる辺りですかね。

京都でフツーに市電に会えるのは、この大宮交通公園だけだと思います。
広島でも松山でも元気に走ってるのに、ちょっと寂しいですね…。

by Kyo-to | 05 30, 2008 - URLedit ]

こんにちは。
私の鉄道体験のルーツも路面電車かも…
故郷の岐阜を走っていた市電。
向かい合わせに座るシート、板張りの床、
ぐぅーんと唸る旧型のモーター、
カツン、カツンとリズムを刻むように網棚に当たって
音を立てるつり革…なつかしいな。

by Nobu | 06 03, 2008 - URL [ edit ]

Nobuさん、こんばんは。
そういえば、つい最近まで岐阜に
名鉄の路面電車の路線があったんですよね。
僕、ハッキリと意識して鉄道にハマったのが昨年のことなので、
何でもっと早く…とすごく後悔しています。

by Kyo-to | 06 04, 2008 - URLedit ]

懐かしいですね~
市電に乗ると、独特の木のにおいがしたのを思い出しました。私が子供の頃、子供は5円でしたよ。車掌さんに5円払うと、小さな切符をくれるんです。それを降りるときにまた車掌さんに渡してました。あの切符、やわらかくて細長くて、緑色で印字してあったと思います♪

by 京都ふらり | 06 05, 2008 - URLedit ]

どうも初めまして。コメントありがとうございます。
何と、子供運賃5円!?(笑)
でも、そんな幼い頃のことなのにずっと記憶に残るような
確かな思い出を持たれている京都ふらりさんが羨ましいです。

by Kyo-to | 06 06, 2008 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)