大宮交通公園の京都市電 1860号車 〔京都府〕
05 30, 2008 | 京都
6 Comments
京都市北区に大宮交通公園というのがあって、京都市電の車両が1両、
動くことはありませんが誰でもいつでも触れられる状態で保存されています。




多分、僕のデンシャ好きのルーツはこの京都市電です。市電末期の、幼かった頃に乗っただけで特別な思い出があるワケでもないのに、この姿を見ると安心するし、愛しい気持ちになります。
昨年夏に広島へ今も現役の元京都市電に会いに行きましたが、感無量でした。
1枚目=「昭和52年10月1日、河原町線の廃止を記念してここに展示」と案内板にあります。右手に少し見えていますが、旧京都市電と、京都府北部を走っていた加悦(かや)鉄道のSLも並んでいます。
2枚目=車内は子供向けの図書室として開放されています(公園開園時)。
3、4枚目=止まったまま、あるいは積み重なった時間というものに思いを馳せてしまいます。
5枚目=あの頃、90円で乗れたんですね…。
市バス「大宮交通公園前」下車
開園時間 9:00~16:30 火曜定休 入園無料
撮影日:5月18日
■Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) 1、3枚目
+ SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM 2、3、4枚目

まだ2位のままです ウソみたいです 本当にありがとうございます