fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

さよなら河原町ビブレ  〔京都市中京区〕

03 09, 2010 | 京都

7 Comments
100228-15
1月のデンシャ旅記事に戻ろうと思ったんですが、
「さよなら」をもう一つだけ。
四条阪急の今秋閉店に続いて、河原町ビブレの7月閉店の発表も
僕にとっては衝撃のニュースでした。

100228-16
大阪万博の年、1970年(!)に「ニチイ」として開業したそうで、
さすがにその頃は知らないけど、「ビブレ」はホントによく利用してました。

100228-17
高校生の頃は服を、タワーレコードが入ってからはCDを買いに。
最近、ビブレというより「Loft」になってからはめっきり足が遠のきましたが…。
ビブレホールっていうイベントスペースがあった頃、ライブもやった記憶が。

100228-18
蛸薬師(たこやくし)通側の入り口。かつてはドアの前に灰皿があって
タバコ吸いながら友達と買ったばかりのCDの話とかしてグダグダ時間つぶしてたな…。

100228-19
久々に中に入ってみたら、何かエラく狭く感じました…。
そういえばタワレコは近くのOPAに移転して、HMVが入ってたんだった。
でもネット時代で品揃えは寂しいモンだし、第一、お客さんがいない(泣)。
「musicland KEY」って楽器屋さんもあって、
04年にギターのエフェクター買ったの思い出しました。
それ以来だから、6年も来てなかったのか…。




知らない方には意味不明の感傷に浸ってるだけの
「さよなら」3連発で申し訳ありませんでしたが、
僕自身の中ではデンシャ旅と何ら変わらない貴重な日々の記録ですし、
せっかくカメラを手にしてるんだからこうして写真で
残しておくことにきっと意味があると信じて。


撮影日:2010年2月28日
カメラ:Nikon D700 + TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD(1~3枚目)
          +Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます
Tag,京都

« 3日目の朝、鳥取駅   〔鳥取県〕 買っちゃった…Roland TD-4K-S »

7 Comments

正直なところ河原町のビブレ???ていう感じです。
そもそもビブレ自体イマイチよく分からない・・・。
河原町も商業集積が低下していますね。コンビニと
カラオケがやたら目立つ町になってしまって。
やはり京都駅ビルの影響でしょうか?

by サットン | 03 09, 2010 - URLedit ]

こんばんは。

関東は有楽町西武が閉店することになり、少なからず衝撃を受けました。
Kyo-toさんにとっての阪急と同じぐらいかもしれません。
昔からあるその土地土地のランドマークが消えてゆくのは
時代の流れや不況とは言え、寂しいものがありますね。

残しておくことに、きっと意味があると思います。

by pltr0 | 03 09, 2010 - URLedit ]

去年の年末に京都に行ったときに河原町に用事がありまして
こちらのVIVREで御手洗いお借りしました(笑)
う~ん、ちょっとこの辺寂しいなって思ってたんですが
そういうことなんですねえ。。。

by 向日葵 | 03 09, 2010 - URL [ edit ]

確かに人がいない・・・<HMV

場所は変わって横浜のHMVにはよく通いました。
流行りものの曲は聴かない私なので、
ワールドミュージックやヒーリング系の試聴コーナーで適当に聴いて
「これはいい!」と自分の耳にかなったものを買ってました。

それから数年後。
同じことが自宅のPCでできるんだもんな・・・。
しかも、全ての曲が試聴可能って・・・。

話が反れました(^^;;

>>せっかくカメラを手にしてるんだからこうして写真で
>>残しておくことにきっと意味があると信じて。

激しく同意。
フィルム代のランニングコストを考えなくてよくなったので
「とにかく撮る」ってスタンスがデジカメでいちばん大切かと。

業務連絡:「美作滝尾」作業中です♪

by どんぶり | 03 09, 2010 - URLedit ]

お返事が遅くなって申し訳ありませんでした

● サットンさん
ホントに、商業圏が完全に河原町以外の場所に
変わってきた気がします…。
丸善がなくなった頃からでしょうか…。

● pltr0さん
励みになるお言葉、ありがとうございます。
そうなんですよ、街は生き物みたいに変わるもの、
っていう意見もあると思いますが、見慣れた風景は
そこに住む人の人生の一部でもあると思います。

● 向日葵さん
僕もトイレだけ、っていうことも何度もありました(笑)。
今でも休日の夕方とかは結構多くの人で
この辺りも賑わってる場所なんですが…。

● どんぶりさん
流行ってる音楽でもイイのはあると思いますよ。
何事も「イイ!」と「しょーもない」の
二種類しかないと信じる僕です(笑)。
目下の悩みは、両方混在の写真を保存するHDDの
容量がピンチになってきたということです…。

by Kyo-to | 03 11, 2010 - URLedit ]

私も学生時代はよく利用していました。そういえば、Loftが入ったあたりで私も利用しなくなったような・・・
にしても、スタートが「ニチイ」だったというのには驚きました。

お久しぶりです。

久しぶりに訪れて、Kyo-toさんの横顔にまず驚きました。
思ったより・・・・お若い!!!!

by へから夫人 | 06 21, 2010 - URL [ edit ]

お久しぶりです。
阪急も、このビブレもいよいよお別れの時が迫ってきましたね…。
まだ実感が湧きませんが、なくなってから悲しみがこみ上げてくるんでしょうね。

プロフ写真変えてから、他の方もおっしゃってましたが
何でしょう、よっぽど写真や文章からオヤジ臭でも
漂ってるんでしょうか僕って(苦笑)。

by Kyo-to | 06 22, 2010 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)